今日は、好きなバンドLUNKHEADの自主企画(とはなんぞや?滝汗)の「みかん祭り」でした。
彼らは、愛媛の新居浜市出身の為、名産のみかんに名を借りて、ファンクラブも「もぎたてみかん畑」といいます。
例年はライブを普通にしていたのか、よくわからないけど、今日はコロナの為、お昼の12:20〜20:45頃まで、途中休憩を2度挟み、ぶっ通しライブでした。スゲエ、、、滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗



土曜日お茶のお稽古は、今月はコロナが心配で1ヶ月おやすみ頂いたので、しかも偶然母が昨日からショートステイだったので、テレビのAmazonプライムでYouTube見まくり!爆笑爆笑爆笑爆笑


昨日、スーパーやコンビニ巡り、食料とお酒の調達ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
もーう、楽しみで楽しみでビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク



12:20から、シアトルから来日した設定のよしもん&ソーファンクル(もちろん小高さんと山下さん)が、3曲めっちゃ面白い曲を披露してくれました。
CD持ってるけど、面白い。
最初はSAPPORO、次は知らない曲、最後はとんすい。

ねえねえ、とんすい、ってどんな食べ物ですか?歌詞からするとカツに醤油をかけて食べるみたいなんだけど、すいとんのこと??名古屋人にはわからない、誰かわかったら教えてちょ。


そして、二重人格ライブの昼の部。


セトリ
01.白い声
02.朔日
03.虹…友達に送ってもらったけどすぐピンとこなかった。
04.蟬…レアだー!!ユニークな視点の個性的な歌ではある。
05.葉桜ファイター…大好きな曲です。
夢を叶えてからが本番の戦い!みたいな歌、な気がする。
06.狂った朝…大大大好きな曲です。めっちゃかっこいいの。まさかライブで聴けるとは!かなり感激!
07.星の欠片…これは全く知らない曲だったけど、滲み入る曲でした。
08.月の城…むしろ嫌いな曲だったが、ライブだといい!
09.クローバー
10.サイダー
11.桜日和
12.うちにかえろう
13.ハイライト…これは誰しもの心にひびきますね。「誰かの何かでありたい」はみんな大なり小なり思うことです。
14.Heart beater…どんな曲か忘れてた。滝汗滝汗
15.前進/僕/戦場

暖かい気分になるように選曲しました、とのmcでしたが、ちょっと季節感がバラバラだったような。。。滝汗滝汗
うちにかえろう、のシチューは暑いよね。滝汗滝汗滝汗


この後だったかな、新グッズのオンラインショッピング!
Tシャツ2色とトートバッグと、タンブラー狙って、カートには入ったのに、精算するときすでにTシャツ一枚だけで、他全部sold out!
恐るべし!



ここで休憩1時間。


15時から、アコースティックの曲を楽屋で4曲。楽屋も雰囲気変わっていいねー






夕暮れの…これは知らない曲だったけど、良い曲だったなあ。

その後、夏の匂い、教室、みゆき、の4曲。
夏の夕暮れ時の、なんとも言えない寂しさや切なさを感じまかすね。良い選曲でしたを、。


さて、番組内で小高さんが簡単に作ったおつまみ、何度もレシピ紹介があったので、私も作ってみました!簡単で美味しかったです。


ファミチキに大根おろしやネギ、ラー油にポン酢を加えたもの。


こちらはヨーグルトに明太子とわさびとマヨネーズ入れたソースに、タラバガニ風蒲鉾を和えたもの。


これは、ベースの合田さん考案の、アイスボックスのグレープフルーツ味に、ハイネケンを注いだもの。酎ハイみたいな味になりました。


その他、
夜の部は7時、それまでに、他にも昨日たくさん買ったお惣菜も並べました。



結果、たべきれませんでした。滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗
春雨サラダは清涼剤的な存在でした。滝汗滝汗滝汗滝汗



で、いよいよ最後のクライマックス、夜の部のライブ!
フロアでのライブで、カメラがたくさん入って、カメラアングルもめちゃ切り替わってかっこよくて、大人のライブ感満載でした!


01.月光少年
02.ギグル
03.インディゴ
04.月明かりに踊る君を僕はただ見ていた
05.朱夏
06.体温
07.夜行バス
08.上弦
09.プルケリマ
10.ラブソング
11.シンドローム
12.何も怖くなどなかった
13.アウトマイヘッド
14.はじまれ
15.そして朝が来た

アンコール

01.すべて
02.カナリアボックス


でした。先程酔っ払って記事を途中で寝てしまって失礼しました。滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


夜の部は、「月明かりに踊る君をただ僕はみていた」がすごく好きな曲ですが、あまり人気ないみたいで、まさかライブで演奏されるとは!
私は願いが叶って、嬉しい!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
お酒が入っていたし、「月明かりに踊る君」の
気分になって、くるくる回転し、下手くそに躍りまくりました!爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑ちょっと首が痛くなったー。無機質なビルの屋上みたいな場所で、フレアスカートをひらひらさせながら軽やかに躍り続ける少女の姿がありありと目に浮かぶのです。
大満足です。次の朱夏もハードでノリの良い曲で、でたらめに踊りました!爆笑爆笑爆笑爆笑
すごいもりあがりでしたよ!

夜行バスは昨日たまたまスマホで聞いていましたが、ライブではレアな曲で、上弦も、私はイマイチ頭に入っていませんでした。
夏や、夏の夜の月や星の歌が多かったかな。
プルケリマも、前にもライブ聞いたかもだけど、ライブだと良さが増すなぁ。


ラブソングはそう好きだと思ってなかったけど、今日はサビの部分でグッと来ました。笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


独りじゃないよ 独りじゃないよ これからはもう独りじゃないよ
生まれてきたよ 生まれてきたよ 生まれてよかったって泣いたよ
何もないから 何もないから 心だけは全部君にあげよう」

世界が終わる 世界が終わる 新しい世界が始まる
暗い迷路で 独りぼっちで 泣き疲れた夜の向こうで
世界が終わる 世界が終わる 新しい世界が始まる

独りじゃない 独りじゃない 独りじゃない
独りじゃない 独りじゃない 独りじゃない」




アウトマイヘッドでは、相変わらずノリノリで、チャットしながら、ふっふ〜、あいのていれました。他の人とのこの一体感!

友達のブログ読んで気づいたけど、このセトリ、夜の歌のあと、朝が来るのですね!


なんか半分酔っ払っていたし、好きな曲やレアな曲で感激しました。
まだまだLUNKHEAD歴半年で、なかなか曲がわからない。もっと何回も聴いて、他のファンの皆さんみたいにレアな曲もイントロでわかるようになりたいなー。


5時間以上演奏を続けたメンバーの皆さん、すごいです。酒飲んでへべれけ聴いていてごめんなさい滝汗滝汗滝汗


この後、ファンクラブ会員だけの、打ち上げ中継もありました。みんなメンバーは灰になってました。いつものぐだぐだ感満載。爆笑爆笑


私もせっかくだから、もう一本一緒に乾杯しました。
しかし、最近私は酒弱くなったし、
家飲み、って、なんでこんなに美味しく飲めないんだろう。酎ハイ類が嫌いだからかな?



私も一日、疲れましたー、でも心地よい疲れです。メンバーの皆さんは、もっともっとお疲れでしょう!
ゆっくり休んでください。


次回からの有料無限観客配信ツアー、
10月の札幌と、12月の名古屋、チケットとりました。


楽しみだー!

今日はほんと、メンバーのみんなありがとう!
ファンの皆さんもありがとう!
LUNKHEADを教えてくれた、友達も、ありがとう!


長文失礼。

酔っていたので、まだまだ書き忘れ、ありそうー。