今日は、糞詰まりで死にそうだった。

のむヨーグルトを飲むようにしてから、便秘は治まったのだが、先週から便秘が復活し始めた。

今日で4日間便が出ていない。

何か、出そうな気がして、トイレに行くと・・・ ここから汚いお話になります。

でかいものが、肛門に詰まって、出てこない。

便秘で溜まった、うんこは、金平糖のように歪な形で肛門の入り口で留まっている。

トイレットペーパーで、うんこをかきだすと、何だか異様に硬い。

頑張っても、頑張っても、出てこない。 高血圧だと倒れるだろうなぐらい、頑張っても出てこない。

最後の手段で肛門に指を入れて、うんこを解体して、取り出す。

どうにか、うんこは、出てくれた。

もう、こりごりだ。 便秘は、便秘は、こりごりだ。

そそ、死んだはずのメインPCが復活した。 インターネットもどうにか耐えられる感じだ。 でも、遅いのは遅い。

先日から、頑張っているのは、WindowsのDLNA機能。

Windows Media Playerは、DLNA機能が搭載されているとのことで、コタツの上のメインPCから、大画面のビエラ(ネット対応のプラズマテレビ)で動画や音楽再生をしたいと、色々調べている。

これが、動画の再生はできるが、音楽の再生ができない。 動画の再生は、お部屋ジャンプリンク機能でリモコンにより操作ができる。

加えて、ノートパソコンからサーバーに入っている動画ファイルをWindows Media Playerのリモート再生機能でビエラに再生できる。

これに音楽ファイルの再生機能があれば最高なのだが、できないのだ。

ネットで調べてみるとWindows Media Plaer 12にビエラと同じ、レンダラー機能があるらしい。

ビエラには、サーバー機がHDMIで繋がっており、ビエラの画面でパソコンとして機能している。

サーバー機は、常に電源が入っており、これでWindows Media Playerを起動しておくだけで、動画ファイルや音声ファイルが大画面のHIFI音響で再生できる。

早速、試してみると上手く行った。 ノートパソコンのリモート再生の相手先にビエラとサーバー機の名前が出ている。

ビエラをリモコンでテレビからパソコンに切り替えて、ノートパソコンからWindows Media Playerで音楽配信をリモート再生機能でサーバー機に送るだけでよい。

あえて欠点を言えば、サーバー機に格納している動画ファイルの量が膨大で好みのファイルを探すのが大変なことと、音楽再生で再生リストが使えないこと。

アルバム毎の再生は可能だけれど、YouTubeでダウンロードしたここのアーティストのリストが再生できない。

でも、全然何もできない状態から出来る様になっただけでも進歩だ。

音楽再生用に接続した、プリンストンのデジタルオーディオプレーヤーがAV接続でリモコンや操作が遅いし、手間だった事に比べれば良くなった方だ。

今は。YouTubeでダウンロードしたミュージックビデオを観ているので、ビエラのリモート再生機能で使っているが、そのうち、CDが聞きたくなれば、サーバー機のリモート再生機能が活躍してくれるだろう。

今日は、夕飯の買出しが遅かったせいで、スーパー玉出で良いおかずが見つからなかった。

何か小汚い、ハマチのお造りが1つだけ、30円引きで残っていた。 今日は、これにした。 お造りの連続記録は、さらに伸びていく。

そそ、醤油が無くなった。 100円の醤油は、12回分と言うことになる。

 

Gill