先日は春コミお疲れ様でした!サークル参加の方も一般参加の方も楽しめたかなッッ!?私は一般参加でした、バカクソ楽しめました!!!!!!岩男やレインコードのサークルを中心に見て来ました。オールキャラ系やリョナ本をいっぱいゲットできて最高!




私はバカクソ田舎に住んでいて東京の同人イベントはエイヤッと気合いを入れないと行くことができないため、二次創作込みのビッグサイトのイベントに来たのはガチでコロナ前以来でした。あの熱気やコスプレイヤーがいっぱいいる雰囲気、いつの時代も最高だぜ!アシリパさん5人くらい見てホッコシしました。あと序盤でクマに顔面殴られて顔の皮ベロンってなって死んだ兵隊のコスプレイヤーがいてスゲェ〜ってなりました。


あとあの辺のゆりかもめ界隈なんか結構変わった!?道広くなってない?気のせい?私が痩せたからかな…(自炊で健康的な暮らし、しよう!)

お昼ご飯にでかいエビのフリットを食べて、わらび餅ドリンクを飲んでから帰りました。東京最高〜!!!!




さて、タイトルの話をしますけど…自ジャンルやその隣のジャンルでかなりちょっと気をつけないといけない事が起きちゃったそうです。簡単に言うと、かなりちょっとアウトな二次創作立体グッズの頒布未遂ですね。

二次創作は全て等しくグレー、みたいなのよく言われますよね?これは概ね正しいのですが、実はグレーって200色あんねん…。限りなく白に近いグレーもあれば限りなく黒に近いグレーもある!

二次創作グッズの、特にフィギュアやぬいぐるみのような「特に公式と競合し得る」グッズの頒布は黒に近くなりがちなんですね。


詳しい事は「同人グッズ 注意点」とか「ワンフェス 当日版権」とか「コックカワサキマイクロビキニかるた」でググれば理解(わか)ると思います。ままつまり、公式と競合するもの、公式と勘違いされるものは要注意だぜってコトだ!!!!


この記事は自戒でもあり、一人の同人オタクとして気を引き締めて作品に対する責任とか注意とかしっかり持っていきたいなと思いました。はい。(小並感)  5月のスパコミに岩男で出るのでみんなビッグサイトで会おうね。原稿の進捗やばすぎ!(春コミ行かずに原稿やればか)




で、じゃあ

公式と競合しそうだったり、公式と間違えられそうなグッズを見たら全部即死させないといけないのか?





君は二次創作規約がガバガバのリヴリーアイランドとかいうコンテンツを知っているか!?!?!?!?!?






君は公式画像を使って作ったグッズの頒布を(少数少額なら)認めているリヴリーアイランドとかいうコンテンツを知っているか!?!?!?!?!?!?!?!?




リヴリーの二次創作規約↓

https://x.com/newLivlyIsland/status/1417439139687895042?s=20




公式画像を用いて作ったグッズをお友達に製作費と交換であげるのはおk、とされています。

実際にゲーム画面のスクショでグッズを作ってる人をたくさん見てきましたが、規約通り公式の商売を邪魔しないため許されているようです。規約にはイラストや同人誌についても描いてあり、かなり柔軟な規約なのではないかと思われます。


ここからは私の推測なのですが(栗原さん!?)リヴリーアイランドというゲームが自在に色や大きさを変えられるペットを飼うという特殊なシステムであり、過去に公式がぬいぐるみやフィギュアを出しても「これはうちの子ではない」と判断されあまり評判が良くなかったと言う経験から来ている規約なのではないかと思われます。「うちの子のグッズや本」を許可してユーザーに勝手に作らせれば満足度が上げられるし、「うちの子の何か」を欲しがるのは飼い主とその友達だけなので公式の商売を邪魔するほどの需要は発生しないと考えられます。


それにリヴリーアイランドは昔公式ガイドブックに擬人化二次創作ファンサイトのURLを載せていたという過去もありますから…まま…ユーザーフレンドリーな文化の土台があるコンテンツなんやね……

なのでリヴリーアイランドに限っては公式っぽい同人グッズを持ったり頒布したりしてる奴がいても即死させる必要はありません。

(てかそもそもオタクがオタクを即死させる必要は無いねんな!明らかヤバそうならやんわり教えてあげれば良いのさ…それでダメなら公式が即死させるから…それが公式の仕事でもあるので…)





私がこの記事で言いたいことって、とにかく確認って大事だよな!!!ってことです。

どんな二次創作をどれくらいの黒さのグレーと見做すかってジャンルによって違うんですよね。

例えばアン○ーテイルは同人グッズはキーホルダーや缶バッジは公式と競合しない限り許可するけどTシャツとかはダメ、という規約を出しています。一方少数の手作りアクセサリーなどの頒布は認めています。

私が好きなゲームの製造会社であるカプ○ンは非公式の二次創作であると見做す事ができればネットへの作品の掲載を黙認するというスタンスの規約を公開していますが、最終的な判断は社が行うため、ファンは(当然のことではあるけれど)節度ある行動をした方が良いと考えられます。


好きなキャラの絵を描きたい!グッズが欲しい!ファン同士で見せ合って語り合いたい!みたいなのって多くの人がお子様の頃からずっと持っている大事な愛の気持ちだと思いますが、大人になったならば大人としてその辺の規約とかを最初に確認するのが、好きなものを大事に愛し続けるのに必要なことなのかなと思います。




このように基準はジャンルによって色々なので、ぬいぐるみを作っただけで即死なのでは!?みたいになる前にとりあえず公式の規約を探したり、二次創作界隈の話題を追ってみたり、お友達に聞いてみるのが良いんじゃないでしょうか。

半年ROMって結構バカになりません。節度を守って良い同人ライフを!みんなで楽しく推しを推そう♪



そしてゆくゆくはお前も岩男10をやらないか?(最悪の猗窩座)