今日は友人からの急な誘いがあり、朝からお出かけしてきました~。
彼女、この夏の間にどうしても再訪しておきたいお蕎麦屋さんがあるそうなんです。


朝の9時半過ぎ、車の助手席に乗り込むなり、
『ねぇ、昨日、トンボ見たよ❗』
と言いましたら、運転席の彼女は、わかりやすくがっかりしていました。

秋は悲しくなるから好きじゃない。
夏が終わるのが淋しいのですって。
ロマンティック~キラキラ

私は秋が一番好きなので
暑い夏が終わるの、大歓迎なんだけどね。

今日のドライブテーマは決まりました。
行く夏を惜しむです。


場所は静岡市葵区有東木
いわゆるオクシズ。
梅ケ島温泉に向かう途中です。


静岡市街地を抜けると、
視界は山、山、山。
安倍川を挟んで左右に緑をいくつも積み上げたような景色にワクワクが増幅します。

きゃ~
夏休みみたーい❗

山道を30分くらい走ったかな?
着きましたよ~。
くねくね登り道の運転をありがとうおねがい
うつろぎさんです。

11時少し前に到着しました。
駐車場はギリギリ一台の空きです。
(後でわかりましたが、こんなところに❓❗
と思う場所に更なる駐車スペースが用意されています。)

入り口の看板に
こんな遠くまできてくれてありがとう


お会計は先払いです。
私が食べたかったのはお蕎麦ではなく
さびめし~。
(さびめしの解説は後程。)

さびめし単独だと600円ですが、
初めて来たんですもの。
せっかくならお蕎麦と天ぷらのついた
さびめし定食がいい!
(つまりは蕎麦も食べたいのです。)

代金の1300円をお支払いすると、温かい蕎麦か冷たい蕎麦かをきかれます。
友人も私も冷たいお蕎麦を選択。

再訪の友人について行き席を確保します。
こっこでーす❗ここ❗ここ❗
川沿いの席はマイナスイオンたっぷりニコニコ
ひゃほっラブ ワサビのボリュームに注目❗
さびめし~っ!
おかかごはんにてんこ盛りのわさびを小皿からちょこっと、そして小ねぎと醤油。
わさび漬け、わさび海苔は途中の味変用に残しておきます。

きれいな若草色とキメの細かさに、そんなに辛くないのかと思ったけれど、一口で
ツーン!
口にする分量を間違えました...笑い泣き..
しかし、
うまうま~
これ、また食べに来たい❗


初めて食べたわさびの葉の天ぷらグリーンハート
じゃがいも天ほくほく。
食後にぷらりと散策。
ここ有東木は、山葵栽培発祥の地だそうです。
空が青い。白髭神社展望台より。
裏手の山から、もののけ姫が現れそうです。
樹齢720年の杉が境内に10本も。


サラバ夏よ。バイバイ

水と緑を五感で堪能しました。