先日 ホンダタクトの走行を始めて

1年が経過しました。

 

毎回燃費を付けていますが

その報告です。

 

最初は データ値で80Km/Lとなっていたので

どんなにすごいんだろうと 楽しみにしていました。

 

だいたい、50キロは超えるかなあというところでした。

最近 オイルを交換しました。もう2回目でした。

500Kmで交換して、1500Kmで交換。

今回6827Kmで交換したから、

2回目じゃなくって3回目ですね。

 

毎回いっぱいまでオイルを入れていましたが3~4mm下げて

オイルゲージの真ん中よりは少し上程度にした気がします。

 

そして最近気が付いたのですが

エンジン音が  とても軽やかです。

 

いい音がしています。

 

目いっぱい入れたオイルよりも

少し下げた方がいいのかなあ。

 

本当に軽やかな コロコロした音です。

 

そして 最近の燃費が60Km/Lです。

 

ほぼ30Km/hで走りますから

それがいいのかもしれませんが

もう何十年も 安全走行なので

最近違ったのは  やはり エンジンオイルの量かなあ

 

すごくいい燃費です。

 

以前のバイクは 10年間以上乗りましたが

ホンダ TODAYでした。

このバイクは  中国製でしたので

時々止まるんですよね。

リコールではないらしかったですが

しばらくすると  動きました。

 

なんか ICに タイマーでも入ってたかもしれません。

 

が、そんなことは大したことではありません。

タイヤも交換したり

ブレーキフルードも交換したり

そんなこんなで  なんと  80,000Km以上走りました。

 

昔ヤクルトおばさんのスーパーカブが 70,000Kmだったのを見て

こんなことあるのかあ と  驚きましたが

TODAYは それ以上に走ってしまっていました。

それでもまだまだ走りそうでしたが

新車のホンダタクトに乗り換えました。

 

何故かって言いますと  そうだなあ 

ショックアブソーバーもへたったし

ハンドルも錆びてきたし

そうだ  サドルも糸で縫い合わしていたり

全部で  10個ぐらい  いろいろ 気になるところができてきまして

繕いきれなくなった感じですかねえ。

それでも  まだ 動くバイクは  大切に乗りたかったというのが

本音です。

 

今のタクトは 本当に調子がいいです。

 

今度は10万キロを目指して

無事故・無違反で頑張りたいものです。

 

やはり早めのオイル交換と  各所のメンテナンスが

大切ですね

 

音を聞いて  臭いをかいで 手で触って

しっかり 目で確認して

そんな メンテナンスが 大切ですね