2年海洋技術科 事前航海実習 10日目(博多港入港)

 

事前航海実習10日目です。今日は福岡県博多港へ入港となります。

えひめ丸も台風3号の影響を受けずに順調に航海を続けています。

実習生も4日ぶりの寄港地に喜んでいるようです。

 

 

【実習状況】

今日は入港のため午前8時より、入港準備にとりかかりました。

甲板上では、船首と船尾から岸壁に係留する用のロープを準備していきます。

 

 

 

 

 

港内に入ると他船も増えてくるので、慎重に操船していきます。

 

 

 

機関部でもエンジンの停止作業が行われ、停泊開始となりました。

 

 

 

 

 

今日も快晴となり暑い一日になりそうですが、熱中症などに気を付け作業も行っています。

実習生も寄港地では十分に休息をとってもらったらと思います。

実習生は皆元気に実習に取り組んでいます。

 

 

2年海洋技術科 事前航海実習 9日目

 

事前航海実習9日目となりました。台風3号は沖縄先島諸島を直撃しそうなコースを取っていますが、えひめ丸は台風の影響を受けずに順調な航海を続けているようです。

正午現在は甑島から西に25マイル離れた地点を北に針路をとって航行中です。

午前中に救助艇操練と不審船操練が実施されました。

 

午前中は操練が行われました。警報と「落水者あり、乗組員は救助艇部署に付け!」の放送で本科生は退船場所に移動しました。

 

退船場所に集合完了!乗組員は落水者の救助にあたります。

 

乗組員の連携で素早く救助艇が降ろされました。

 

専攻科生が落水者を見ながら手旗信号で操船を指示します。

 

救助艇操練に続いて、不審船操練に移行しました。

えひめ丸が航海する海域は安全な海域ですが、東南アジアやアフリカ沿岸では、大型船に乗り込んで船用品などを盗むような「海賊」がいるため、条約により外航船は不審船接近を想定した操練(訓練)を行うようになっています。

 

当然ですが、えひめ丸に武器はありませんので、放水により接近を防止します。

 

船首甲板でも放水して不審船の接近を防止しました。

 

本船も蛇行を繰り返すことで不審船の接近を防ぎます。15分ほどで操練終了。

くどいですが、えひめ丸が航海する海域に海賊はいません。ご安心ください。

 

午後は通常の当直が行われました。

「当直交代します!」4時間の当直が始まりました。

 

糧食庫の冷凍機を点検中。特に異状はなかったようです。乗組員も丁寧に教えてくれます。

 

制御室では乗組員から色々な話をしてもらいます。機関部の仕事だけでなく、船乗りとしての心構えや休暇の過ごし方など、勉強になることがたくさんあります。

 

天候がよく、波やうねりが小さいことが少し物足りない気もしますが、順調な航海が続いていて何よりです。

明日は久しぶりの寄港地に入港ということで、本科生も楽しみにしているようです。

博多もいい街ですので、十分楽しんでくれることでしょう。

実習生は皆元気にしています。

 

2年海洋技術科 事前航海実習 8日目(漁業実習)

 

台風3号が発生したため、予定を早め本日漁業実習(ジギング実習)を行いました。実習生も待ちに待った漁業実習であり、07時過ぎから始まったようです。台風の影響もなく、風もうねりもない中で順調な航海が続いています。

 

宝島沖にて天候にも恵まれた中スタートし、開始早々、カンパチや小さめのカツオやマグロが釣れました。

 

竿を入れてすぐに釣れ始めたようです。

竿がしなって、まさに魚と格闘中です。何が揚がってくるでしょうか?

 

ヒレナガカンパチのようですね。大物ゲットです!

 

こちらはスマでしょうか?カツオの仲間が釣れました。

 

こちらもヒレナガカンパチだと思います。嬉しそうですね。

 

今年の実習生も釣り好きが多いそうです。さすが、水産健児です!

 

そんな中、超大物が揚がってきました!

 

なんとバショウカジキです!30分の格闘の末、船上に取込みことができました!!

 

全長約2メートル!船に上げた時には歓声と拍手が上がりました。

 

太陽も高くなり、暑くなってきたところで司厨部からスイカの差し入れです!!

おいしく頂いたようですね。

 

今日は専攻科生も楽しめたようです!

 

皆が期待していた漁業実習でもあり、実習生も満足する1日となったようですね。

午後からは片付け後、変更となった寄港地「博多港」に向けて航行再開します。

台風の影響はまだ見られませんので、揺れないうちに博多港に到着することと思います。実習生は皆元気で変わりありません。