いやぁ~目が痛くてコンタクトがつけれないタケシです(T▽T;)
こんばんわ~('-^*)/
いやぁ~いっそ度付の偏光作ろうか悩んでしまいます・・・(^_^;)
とはいえ・・・ベイトフィネスを本格的に試行錯誤しているため資金不足なので・・・おあずけ・・・(=◇=;)
さて・・・今日は、予定通り青野ダムでおかっぱりでございます!!
ボート違うん??っと思われそうですが・・・(^_^;)
竿変えたり・・・リール変えたりするんで・・・おかっぱりでございます。
まぁ、そんなわけで・・・青野ダムへGO!!
大減水でございます・・・Σ(~∀~||;)
まぁ、おかっぱちには有利ですが・・・タケシはあんまし青野のおかっぱりはしないので・・・べたべたなダムサイト付近に陣取りまして・・・( ̄▽+ ̄*)
まずは、擬似餌屋必殺ウェポンLTXが使えるか・・・ヘ(゚∀゚*)ノ
1.6g(通称ハナクソ)がそこそこ飛びます。
TAV-GP65SLJで投げるのと大差ありません。
エリートエナジーやりよります!!( ̄▽+ ̄*)
合格でございます!!
67ULP+にしてよかった~
お次は、スワンプネコはどうなのか?(≧▽≦)
十分ぶっ飛びますよ!!(`∀´)
ストレスなく飛び動きます。
シェイクも悪くありませんし、初めは振り方に違和感がありましたが・・・慣れてくるとスラッグも出せますよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
はねるのは少し張りがほしいかな~って思いますが・・・はねる方は67SLP+がオススメですね。('-^*)/
これも文句なしです。
1つ注意としたらスピニングほどは細かくは厳しいかなぁ~??でも慣れとラインを細くすればできるかも!?
まだまだやりますよ~( ̄Д ̄;;
次は、違うモデル(エナジーには、プラグモデルがあるのですが)だけど、プラグ使えるの?
TDバイブレーション106?のサスペンドは問題なくキャスト可能(≡^∇^≡)
ハートランドZのノーシンカーベイトスペシャルⅡではあまり飛ばないプラグたちが簡単に飛びます。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ロッド本数が制限されるおかっぱりでは十分やってくれそうです。
もう文章だらけでしんどいですが・・・本当に感度すごいの??
これは・・鈍感なタケシでも十分わかります。∑(゚Д゚)
スピニングのときには少しわかりにくい底質もわかります。
さすがフィネスガイドシステムです。
素晴らしいです!!
さて、重要な項目です、竿が良ければいけるんじゃないの?
TD-Zの中でもスプールが軽く、ベアリングをいじってピッチングまではフィーリングはよくなったのですが・・・(>_<)
めちゃピーキー!!(T▽T;)
安全圏のブレーキ範囲では・・・飛距離が・・・(ノω・、)
ちなみに別々のベアリングを装着したのを2台用意し、さらに卑怯かもしれないけれど・・・ポリアミドの8lbを75mまいていたのですが・・・(・_・;)
圧倒的にSPRが投げやすいし、飛距離が違いますね~ただ・・・のちに悪夢がやってきます・・・Σ(・ω・;|||
ってなわけでリール性能は1世代前ではチューニングではベイトフィネスは厳しいかもしれません。
※お使いになるルアーによっては使えると思います。ちなみにピッチングなど近距離はできます。
6、リールの方が重要なのか?
う~ん・・・ハートランドZのMLでは差がありすぎます・・・( ̄Д ̄;;
これは、4,5投ではっきりわかってしまいます。
操作性、キャスト性ともにMLクラスとは比べるのが間違っていました(x_x;)
手持ちの竿でベイトのLクラスがないのでなんとも言えませんが・・・f^_^;
近年Lクラスは、モデル数がほとんどないので断言しようがないのですね(^人^)
ベイトフィネスのリールを用意し、手元のMLの竿ではストレスがでるのは仕方ないかな??
ちなみに今日タケシがびっくりしたのが・・・これ
見えにくいですが・・・レインズ Gテールサターンの1.6gダウンショットなのですが・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
予想以上に飛びます!!(((゜д゜;)))
比較ですが・・・カットテールのネコリグをスピニングで投げる飛距離に迫る勢いです!!
竿、リール、ラインのバランスかもしれませんが・・・タケシ的には合格ラインの飛距離でした。
さて・・・テストはほぼ完璧に終了したのですが・・・1つ恐ろしいことが・・・( ̄□ ̄;)!!
後半・・・魚を釣りたくて・・・青野ダムをあとにし・・・野池めぐりなのですが・・・( ´艸`)
釣れない!!(T▽T;)
魚見えない!!(TωT)
ってか!?なんでさっきまで余裕でキャストできたのにバックラするの!!(>_<)
終盤でバックラのオンパレードなので・・・やる気も失い・・・ホゲりました!!(-_-メ
う~ん・・・最後の伸びでバックラするのでメカニカルの調整かな??
でもなぁ~変えてないのに・・・バックラするのおかしいな・・・(x_x;)
慣らしが終わって本格手に回りだしたのかな??
とりあえず・・・SPRは今反抗期になったようです( ̄Д ̄;;
ちなみにプラグのときの不安は・・・魚をかけてないのであわせが心配なのでした( ̄ー ̄;
さて、まとめですが・・・
今回使用しましたタックルテーターからあげますと・・・
ロッド:フェンウィック エリートエナジー 67CULP+
リール:ダイワ PX68SPRL
ライン:クレハ R-18フロロリミテッド 8lb
使用リグ
レインズ Gテールサターン 1.6gダウンショット 飛距離:20~25mぐらい
レインズ カーリーカーリー 1.6gテキサス 飛距離;20mぐらいが限界??
レインズ スワンプ 1.8gネコリグ 飛距離:十分ぶっ飛びますw
O.S.P. ドライブスティック 4.5インチ ノーシンカー 飛距離;楽しいぐらいぶっ飛びますw
TDバイブレーション106SP 飛距離:自分がうまくなった気がしますw
イマカツ クランキングキラービル 飛距離:そこそこかな??MLよりは投げやすいです
ジップベイツ ビースイィッチャー2.0(ちいさいやつ??) 飛距離:元々飛ばしにくいのがかなり楽に飛ばせますw
ちなみに比較しましたリールは・・・
TD-Z 103GL スプールベアリング秘匿チューンバージョン:ピッチングはしやすくなったけど・・・ピーキーになりましたw
TD-Z 103GL スプールベアリングSiCベアリング交換済み:ノーマルよりはよくなりました。全体的に飛距離向上
釣果・・・・ホゲりました(TωT)
さて・・・魚を釣るのが第一でない釣りとはいえ・・・後半釣果を求めて野池巡りをしてほげったので・・・悲しいです(ノω・、)
う~ん・・・本当に初バスが遠いな・・・このままでは今月の擬似餌屋オープンで初バスなのかな・・・。(´д`lll)
しかし・・・来週こそは釣るぞ!!
そして・・・次回は・・・BFC貧乏日記~その3~「エナジーVS新製品」をお楽しみに・・・( ´艸`)
もうすぐ入荷するあの・・・ハイコストパフォーマンスロッドはエナジーとどう違うのか!?
次回もタケシの財布から諭吉が飛んでいきますw
ほんまにインプレをまじめにするとお金がいくらあっても足りない・・・(´□`。)
ちなみにさらに詳しいことは店頭にてお聞きください!!
些細なことでもお答えしますのでお気軽にタケシまでお問い合わせください・・・・m(_ _ )m
※今回、インプレで飛距離などのデーターはあくまでタケシの目測、フィーリングjによります。
お客様の印象と違う場合もございますのであくまでも参考とだけお考えください。

