いやぁ~やっちまった~って思うタケシです。
こんばんわ~(^O^)/
何が??って・・・竿ですよ!!竿!!
竿どうするか決まっていなかったんです!!
いやぁ・・・ここ最近リールばっかり見てたんで竿のことをすっかり忘れていたんです・・・
さて・・・どうしよう・・・
ちょっと前までは・・・テクナGP、エリートエナジー、ファンタジスタのMGSモデルもあったのが・・・
あっという間にテクナGPがなくなり・・・2機種からの選択・・・
エナジー?67ULP+、67LP+
ファンタジスタ??
追加できたポイズングロリアス 164MLもある
う~ん・・・ここで2本の竿の差なのですが・・・
エナジーは、3万円台の竿では・・・かなりトルクが出るように作られているモデル・・・
ファンタジスタは、3万円台でチタンガイドと申し分ないスペック・・・
どうすればいいのだ!!
2本買えばいいのか!?←頭がおかしくなっている??(笑)
いや!!あえて今あるハートランドZ ノーシンカーベイトスペシャルⅡでやってみるのもいいのかな??
もう少ししたらホーネット キラービーの竿も来るし・・・
どうなんだろう??
1日が過ぎ・・・
2日が過ぎ・・・
気づけば・・・セットしてしまっていたタケシがいました(x_x;)
エナジーの67CULP+をゲットしました!!
悩みに悩み・・・・これにしました。
理由
軽いのをできるだけストレスなく投げたいから・・・・(>_<)
だって・・・ステンレスガイドでも重くないし・・・・少しトップが重ければ投げやすいのかと考えてみたり・・・f^_^;
やっぱりエナジーのトルクの魅力には勝てないのです(T▽T;)
さて・・・竿も決まったし!!
明日は気兼ねなくホゲリます!!(笑)
さて・・・釣れるのか??
まぁ・・・釣れる気がしないタケシが明日どこかでおかっぱりに励みますf^_^;
う~ん・・・どこ行こう??
琵琶湖?野池?青野??
釣りたいもあるけど・・・今月の擬似餌屋オープンのプラと状況確認で青野ダムかな~( ̄ー ̄;
ちなみに明日のテスト内容は・・・・
1、擬似餌屋必殺ウェポンLTXが使えるか・・・
2、スワンプネコはどうなのか?
3、違うモデルだけど、プラグ使えるの?
4、本当に感度すごいの??
5、竿が良ければいけるんじゃないの?
6、リールの方が重要なのか?
この辺を中心に検証してまいります。
ちなみに対抗するリールは、TD-Z103GLの擬似餌屋SiCベアリング仕様とタケシの実験改造仕様で争ってみたいと思います(・ω・)/
1,2,3の実験中で・・・釣れたらいいなぁ~( ̄_ ̄ i)
あっ・・・バックラッシュしないように気を付けなければ・・・(・_・;)
それでは・・・次回のBFC貧乏日記~その2~「噂のリールと初釣行!?初バスなのか!?」をお楽しみに・・・
今回のBFC使用合計金額:37900円
内訳 フェンウィック エリートエナジー ENG67CULP+ 33900円
TD-Z103GL改造費 4000円

