5月20日(金)
最近あまり良くないと噂の某島へ行ってみました

メンバーは
レジェさん
オクラさん
僕とレジェさんは初めての場所で、オクラさんは以前にも行った事あったので場所や駐車スペース等を教えて貰いながら数ヵ所やってみました

僕が初めての場所に行った時まず投げるのは34ダイヤモンドヘッド0.8g

理由は特にありません(笑)
34ダイヤモンドヘッド0.8g+34キメラベイト『はなちらし』カウント75・・・
アジは居てくれてました

久々にディープの釣りしたら疲れます(笑)
アジが居るであろうレンジが深いのなら重たいリグ使えばいいじゃん❗って思う方居ると思いますが、それでは喰わないのです

喰わないと言うより正確には喰わせにくいのです

潮に乗るリグだと1回投げただけで横を幅広く探れますが、重たいリグだと投げたところのピンでしか探れないので、たまたまそこにアジが居れば釣れなくは無いのですが、なんせ海は広いので効率が悪くなります

立ち位置を1m横に移動するだけで急に釣れだす経験を今までにもしてますので、楽に幅広く探る為に僕は軽量リグを多用してます

潮に乗るなら3gでも良いと思います

厳密に言うなら潮に流されながら(横方向)レンジも(縦方向)ある程度入っていってくれるリグを常に意識してます

それは場所によって変わるし、リグの形状やワームの大小でも変わるし、潮の動き方一つで変わってくるので一概にこのリグが良いとは言い切れません

トレースコースとか風とか言い出したらキリが無いので、また時間ある時にでも僕なりの考え方を書いてみようと思います

いつになるかは分かりませんが(爆)
話を戻して
レジェさんもサクッと

オクラさんは最近お気に入りのLINK50で良い型のメバル

ちゃんとアジも釣ってますよ

1匹だけプリプリなのも釣れましたが後が続かず

久しぶりに初めての場所でのアジングだったので楽しかったです


♪BEAST’s Tackle Date♪
ロッド:34アドバンスメントFPR-57
リール:シマノ 12アルテグラ1000S
34ZEROGRAⅡ 63mm
34リールバランサーⅡ
ライン:34ピンキー0.2号
リーダー:34ジョイントライン1.2号
JH:34ダイヤモンドヘッド0.8g
34ストリームヘッド0.5g・0.8g
34ザ・豆0.7g・0.9g
ワーム:34キメラベイト
『はなちらし』
34オクトパス
『あめふらし』
34オービー
『あめいろ』
アジングランキング参加中です

全部ポチッとして頂けると
嬉しいです

よろしくお願い致しますm(__)m

にほんブログ村
