これでSキャリーが楽になる~Sタッチ~ | BEAST's STYLE|釣り(アジング)YouTube等で動画配信中 in愛媛

BEAST's STYLE|釣り(アジング)YouTube等で動画配信中 in愛媛

YouTubeやってます
チャンネル登録お願いします!

Family Comedy YouTube
【まいどっ!12ちゃんねる】
Fishing Comedy YouTube
【Ajijya-N/アジじゃ~ん】
で検索w
どちらもバラエティ混ぜながら面白おかしくやってるので是非観て下さい‍m(_ _)m

皆様

THIRTY34FOURの

Sキャリー』を
ご存知でしょうかはてなマーク



※34HPから抜擢
一般的に言われている

キャロとは違い

フロートでも無い❗

全てのサイズのSキャリーは

0.4gのジグヘッドと

同じぐらいのスピードで

沈む

スローシンキングのキャロ?なんですウシシ
なので操作は

ジグヘッド単体でやってるのと

同じ感覚ですウインク

軽量リグの感覚が分かりにくい方でも

Sキャリーの抵抗があるので

存在感は分かりやすくなりますウインク

このシステムをリグるのに

今まではこんな感じ

アップでポーン

ウキ止めゴムを付けて

スイベルを通して

からまん棒を付けて

セット完了ニヤリ

ライズが遠い時

潮目やブレイクがジグヘッド単体では
届かない時は

このシステムで遠投するのですが
セットするのが
煩わしい(笑)

それを簡単に素早くセットする為に

『Sタッチ』

と言う商品が出来ましたウシシ


袋から出してみると
輪っかの部分に

リーダーを通して

一気に引き抜くと


今までは煩わしかったセットが

わずか2秒で出来上がりびっくり
写真は

分かりやすくする為に

近づけてセットしてますが

本来は

上のウキ止めゴムから

下のウキ止めゴムまで

15cm~20cm空けて

スイベルをフリーにして

セットして下さい音譜

後はジグヘッドを付けるだけですウインク





下のウキ止めゴム~ジグヘッドまでは

30cm~50cmぐらいまで

離しますニコニコ

※この長さは風の強さや
アジの食いによって
お好みで調整されて下さいウインク

ちなみに僕は30cm~35cmぐらいで

使用してますウシシ


ウキ止めゴムは市販の物と違い

特殊な物に変えてあるので

4gのSキャリーを付けて

フル遠投しても

ズレにくい仕様になってますニコニコ

※僕も試しに何回か投げて
まぁまぁ激しく動かしましたが

全くズレませんでしたチョキ

今までSキャリーを使うと

釣れそうな状況は多々ありましたが

セットするのが面倒だったり

小物類を入れたBOXを忘れたりで

サボってました(笑)

これからはジグヘッドをつける前の

一手間で出来るので

気軽に使えますおねがい

さぁこれを持って実釣してきますニコニコ

おしまい



アジングランキング参加中です照れ

全部ポチッとして頂けると

嬉しいですラブ

よろしくお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー