釣りに行く度に
持ち運ぶのが
邪魔くさく思っていた物を
どうにかしようと思いつつ
はや1年(爆)
前回の釣行の時に
車まで帰ってから
釣り場に忘れてる事に
気付き取りに戻る始末

その時に
もう絶対作る

と決意しました(笑)
邪魔くさいものとは

そう

タモです(笑)
下手くそな僕には
あまり必要の無い
お品ですが

万が一
いや

億が一(爆)
デカイのが
来た時の為に
常に持ってます(笑)
そこで
釣り場に持って行く事が
一番多いクーラーに
付けようか
悩みましたが
クーラーに穴開けたく無かったので
バーサス 7070を
改造する事に

50の塩ビパイプと
50の蓋(底に付いてるヤツ)
※40のパイプでも良かったのですが

を買ってきて
こんな感じに

これじゃ~
流石にカッコ悪いので

黄色のシールを
巻き巻き

空気入りまくりで
凸凹ですが

そこは手作りでの
ご愛嬌と言う事で(笑)
そして

適当に
ステッカーチューンして(笑)
完成~

タモとロッド3本は
片手で持てるように
なりました

この方法は
無駄に穴開けずに
メイホーさんの
ロッドホルダーの
パーツをそのまま
使ってるので
純正に戻す事も可能です

車には積んでいても
ロッド4本持って
釣り場に行く事
ほとんど無いので
戻す事無いと思いますが(笑)
自己満足な大人の遊びでした



アジングランキングに参加してみます

良かったらポチっとお願いしますm(__)m

にほんブログ村
