以前からお世話になってる
高知・迷釣会(mei)さん
主催のアジング大会
AJING ZEYO CUP
に参加してきました

前日には清掃活動もあったのですが
仕事の都合上参加出来ず
すみませんでした

清掃活動して頂いた方のおかげで
綺麗な場所で気持ち良く
釣りを堪能出来ました

ありがとうございましたm(__)m
※写真提供:ひーとさん
会場に着くと会長を始め
迷釣会のメンバー方が準備を
始められており
手慣れた様子で準備完了してました

お久しぶりの方々や
はじめましての方に挨拶して
色々お話させて頂きました

僕は大会そのものより
こういった交流の方が
楽しみだったりします



ブログや共通の趣味を通じて
出会った方々とお話してると
勉強になること沢山あります

※撮影者:ひーとさん
色々盗撮(笑)していた
ひーとさんを激写(笑)
※慌てすぎてブレました(笑)
受付も終了し
会長から挨拶&ルール説明があり
いよいよ開始~

で

僕の結果は……
はい

ホゲ……
いつ来ても
高知の釣りは独特で
難しいです

でもメチャクチャ勉強になります

予選終了直前に
ある重大な事に気づいた事が
あったんですが……
恥ずかしすぎて
言えません(爆)
そして決勝進出した
強者さん達は
この方々達です

決勝の時に
皆さんの釣りみてましたが
やはり高知ならではの釣り方でした
勉強になりました

これを活かして
愛媛のアジングにも
応用して行きたいです

最後にお楽しみ抽選会もあり
写真撮る前に
開封してしまったので
画像ありません(笑)
でも大会参加費の元は
充分とれました

皆さんで記念撮影して
終了です

今回の大会主催して下さった
迷釣会のメンバー方
関係者の皆様
参加者の皆様
楽しいイベントを
ありがとうございましたm(__)m
また次回も参加させて頂きますので
よろしくお願い致しますm(__)m
~このブログ見て頂いてる方へ~
イベントや釣り場で見掛けたら
気軽に声掛けて下さいね~

It lets fishing pass and is carefully about relation with everybody.
(釣りを通して人と人との繋がりを大切に)