少し早いですが、4/12のプラクティスと言うか・・・現場確認に行ってきました。
昨夜から、北西の風がババ荒れ状態で、かなり手こずりました!(;^_^A
朝いつもの場所に到着。
すると昨年辺り一面生い茂っていた藻が・・・
無いっ!!!!Y(>_<、)Y
しかも北西吹きまくりぃの~~~で!
ライン操作に手こずり底とりにもてこずりながら、ようやく着底!
エギは3.5号のハヤシ松SPブラウン赤!!
スラッグジャーク3回・・・・
するとラインがスッ~~~と風と反対側に走った!!
即座にフッキング!!ドラグ じぃ~~~~!!
1キロあるんじゃない??と思いながら!
抵抗を見せる烏賊!水面に顔を見せると幾度となく抵抗のジェット噴射!!
それを難なく交わしランディング成功!!
計ってみるとオスの996g!!!
1キロに足りな~ず!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
悔しさをばねに2投目!!
同じ感じでやると!
またもやラインが・・・・・・すっ~~~!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
すかさずフッキング!!!ドラグが じぃ~~~~!!
同じ感じの重量感!!!
ランディングするとメスの1キロ!ジャスト!!
足りな~ず脱出!
ペアリング???でも卵もってない!!ヽ(*'0'*)ツ
まだ早いのかな???と思いなが3投目・4投目と投げてもノー感じで・・・
移動しても移動してもノー感じで・・・した!
あとで、地元の方に聞くと昨年と比べると藻も遅く
烏賊もちらほらしか揚がっておらず、1ヶ月位遅いとか・・・
また、烏賊は夜か朝晩のマズメしか釣れていないようです!(涙)
だからヒットしたのかと納得しました!(^O^)/
プラに行って良かったのか悪かったのか・・・・
運も使ってしまったし・・・・・(笑)
この状況下で4/12が怖いです・・・!(x_x;)
まっ!祐子おねぃさんい会えるだけで幸せです!ヽ(゚◇゚ )ノ
うきうき♪♪♪