こんにちは!『議員さんは身近!』projectの管理人です!

今回は魚崎勇議員のインタビューを紹介していきたいと思います!

 

 

インタビュー中の様子

 

 

  プロフィール

 

 

昭和28年1月14日生まれ。血液型はA型。座右の銘は「継続は力」。尊敬する人に日野原重明を挙げている。

※会派新生ホームページより引用

 

 

  インタビュー

 

以下管理人→管 魚崎議員→魚

 

Q.議員さんを目指した理由を教えてください

 

魚:ご存知だと思いますが、以前、庁舎問題がありましたよね。5年くらい議論されていて、住民投票で場所移転の条例が否決されたりしていました。私は仕事を退職した後に町内会長をしたり浜坂地区の自治連合会の副会長をしたりしていましたが、そのうちに市議会議員の選挙の時期になったんです。その当時私は「このままいくと、また移転の案が否決されて新しい庁舎が立てられなくなるのではないか」という危機感がありまして。そう思っていたところに、地元の方から「市議会議員選挙に出てはどうか?」というお話をいただいたんです。そのお話から市議会議員を目指すようになりました。立候補の際は公約も曖昧にせずにね、「移転に賛成の立場です」とはっきり言って選挙活動しました。庁舎に関する立場について何も言わずに立候補して当選した場合、あとで反対・賛成と言うと「裏切られた」という気持ちになる有権者がおられると思ったので。おかげさまで最下位当選でした。誰に対しても上手に話すということが得意ではないもので。

管:ありがとうございます。

 

 

Q.普段どんな分野の活動をされていますか?

 

魚:やっぱり地区の方から推進していただいたので、自分の地区の生活が便利になるように考えたいなという思いが一番ですが、そのためには鳥取市全体が良くなることが大切だと思います。特定の地区の生活がよくなるだけでは不平等ですので、全体がレベルアップして、どこに住んでもいいような鳥取市になればいいなと思っています。

管:ありがとうございます。
 

 

Q.高校生が政治を知るためには何から始めたらいいですか?

 

魚:「生活していく上で何が不便なのかな。どんなことに困っているのかな」という問題意識を持つことがよいのではないでしょうか。ただ、その問題意識の持ち方もね、全体としてレベルアップするような方向性がいいんじゃないかなと思います。例えば、特定の人に対してだけああだこうだと言うとそこで議論が止まってしまいますし、その方々も抵抗を示してしまいますので。

管:ありがとうございます。

 

 

Q.鳥取県でお気に入りの場所を教えてください

 

魚:そうですね。やっぱり山陰は海が近いので海の見える景色とか、私の地区は砂丘が近いので砂丘の景色とか。あとは、砂丘から夜の市街地を見ると明かりがたくさんついていて綺麗ですのでその景色とか。そういうところが好きですね。

管:ありがとうございます。

 

 

Q.好きな食べ物は何ですか?

 

魚:インターネットにもあげているんですけど、私は卵かけ納豆ご飯が好きだったんですよね。でもちょっとコレステロールの値が高くなっちゃったもんだから、卵をやめて納豆かけご飯を食べています。それに海苔を巻いてね。

管:いいですね。

魚:納豆って糸を引くじゃないですか。でも短冊のりを被せると糸を引かないので、そういう食べ方が好きです。食べ物は全般的に好きですが、逆に嫌いな食べ物がありましてね。

管:それはなんですか?
魚:すりおろした山芋と長芋が苦手なんですよ。生の山かけどんぶりとかあるじゃないですか。あれを食べると喉がかゆくなっちゃってね。ちょっと苦手なんですよ。煮てあったらいいんですけどね。

管:そうなんですね。

 

 

Q.好きな曲を教えてください

 

魚:好きな曲はね、僕はジャズボーカルが好きなんです。特にフランク・シナトラが好きです。日本で例えると北島三郎さんみたいな方なんですよ。アメリカの北島三郎。曲は400~500曲ある。世間で流れている曲はほんの一部の曲ですから。カラオケに入っている曲も、誰もが歌いやすい歌が入っています。でも私はちょっとマニアックな歌が好きなんですよ。だからカラオケには入ってないっていう(笑)。仕方がないのでCDを買って歌ってるんです。

管:そうなんですね。ありがとうございました。
 

 

インタビュー後の1枚

 

 

  次回予告

 

次回の投稿は寺坂寛夫議員を予定しているので、ブログをフォローしてお待ちください!

また、公式Instagramでも投稿のお知らせをしていくので、そちらもぜひフォローをお願いします!

『議員さんは身近!』project公式Instagram

ここまで魚崎勇議員のインタビューでした!また次回の投稿でお会いしましょう!