5月25日から入山可能になりました

雪が少なく道路も早くに開通した、普通は6月1日からですが

26日に朝は遅かったが行って見ました。

6月2日に行くが下見の感じになりました。

 

12時10分到着、お昼食べて30分には出て2時間で戻ってきました

天生湿原の先、水芭蕉リュウキンカの湿原見てきましたし周回路、分岐の所にてみどりニリンソウが多く見られた、8つは確認で来たし、全部緑も確認見つけにくい。

ショウジョウバカマ

エンレイソウ

サンカヨウ葉のみ

オオバクロモジ花

コブシです

オオカメノキ

菫SP

イワナシは花が終わってる

静岡から花見にきた方がいたが残念

大きなブナ

ヤグルマソウ

カニコウモリ

ミズバショウ

カニコウモリ

湿原入口時計回り

ミツバオウレン

湿原内部、ミズがない

黄色は蛇イチゴの仲間?

ミズバショウ

ミヤマカタバミでしょう

ミドリニリンソウ

ミズバショウ

ツバメオモト

ムラサキヤシオでしょう

リュウキンカ

ニリンソウ

サンカヨウ

沢山ありました

サンカヨウ

サンカヨウ

大きな桂

キクイザキイチゲ ブルー

ルイヨウボタン

湿原に水芭蕉

ミドリニリンソウ

 

ニリンソウの上に全部緑の花が、ミドリニリンソウ

ミドリニリンソウ

フッキソウ

ヒメイチゲ

ズダヤクシュ

ミツバオウレン

 

キヌガサソウの場所までは行かなかった

6月2日は行きます