過去の記憶からは程遠いきつい山になっていました
今日もカメラ忘れで写真はないが、イワウチワが多く咲いていたがもう終了近い
花はトクワカソウの特徴の葉が多かった
タムシバの残りもあり、タチツボスミレ、スミレサイシンに、ヤマルリソウが見られたがシャクナゲはマダツボミで
今年は多くはない
沢の水は綺麗で滝もいくつか見られた
先回行ったのは15年は前ですから楽に行けたのでしょうが!
峠手前のトラバースルートの道が落ちて歩きにくかった、こんな記憶はないのだから。
春の花見に来るのはいいが林道歩いて花見するのがよいかもです。
例会で行くのはきついからどうしようか?他の方は良いが自分がきつくては無理になる。
今日はなんとか行けたが!来年は?
川浦ダムは少しは見えましたし、ダム湖も!1200mは離れていました。