BRZ商談の中身。
昨日スバルBRZのSTIスポーツを契約した親父です。
半年位悩んで、やっとこさ決心しました。
昨日は、担当営業マンさんと久しぶりの再会だったのでチョット試乗車を観ながら挨拶の会話して、商談を始めました。
先ずは、「先日パープルエディションの連絡したのですが、お電話が繋がらなかったので・・・」との話が。
実は最近迄パープルエディションの事を知らなかった親父は、もし知っていたら抽選応募をしたかったな〜と思っていました。
何回か電話欲しかったな〜と思った親父です〜。
一っ通り話した後、試乗に出かけました。
マニュアル車の試乗車でした。
クラッチが軽い!(笑)
営業マンさん曰く、「お客様の要望でコレでも重くなった」のだそうです。
でもね、自分にはクラッチが繋がるタイミングが掴みにくくて、ギクシャクした運転になりました。
STIスポーツは、ダンパーが他のグレードと違う事を知っていましたが、前回別のグレードを試乗した時と明らかに違いが分かりました。
特にフロントが。
滑らかな感じです。
後は、再確認でシートの具合ですね~。
自分は腰痛持ちなので、20年程RECAROシートを愛用して来ました。
前回試乗した時も感じたのですが、BRZのシートは自分には具合が良い感じです。
短時間の試乗なので、長距離走ってどうかは判りません。
そんな事を思いながら試乗を終了。
本題の商談に!
今回は購入後に車を弄る予定が無いので、基本購入時に欲しいオプションを予算内で出来るだけ付けて納車して貰う様にしました。
で、ここで問題が!!
欲しいオプションが今月から値上げに!
しかも、可成りの額!!

チョット想定していなかった親父は、諦めようか頭の中でイロイロ巡らせていました。
で、ナビを商談前にオプションから外す事を伝えていましたが、更にどれを外そうかと思っていたら、営業マンさんから「以前から商談中と云う事で値上げ分を値引きで上司と話して来ます」と言って貰いました。
イロイロオプションの調整して、上司様の決済の結果、20万弱の値引きで契約になりました。
諦めたオプションは、STIマフラーとスプリング等で、エアロはセットでオーダーしました。
取り敢えず、納車時に出来上がりでとお願いしています。
コーティングは、お値段がチョットなのでパス。
納車後何処かでやろうと思います。
それとナビを付けていないので、今回も残念ながら経費節約で自分で取付けする予定です。
バックカメラだけオーダーしました。
購入総額は、内緒にさせてください。
自分でもチョット・・・。
人生で一番高額購入の車になったので、支払いどうしようかと・・・。
取り敢えず支払い迄まだまだ有るので、お金を掻き集めたいと思います。(笑)
と云う事で、親父の「BRZ商談の中身!」でした。
それでは、また。