浴室シャワーヘッドの交換しました。
今日は、お休みの親父です。
日中ノンビリしていたら、嫁さんから「シャワーヘッド交換して欲しい」と。
風呂掃除でシャワーを使った後、ホルダーに戻すとシャワーヘッドから水がチョロチョロ流れて周りが濡れてしまい、面倒だと言うことです。
元々付いていたのが、コレです。
で、近場のホームセンターで扱っているシャワーヘッドを検索したのです。
シャワーヘッドの手元に止水ボタンが有る奴を!
高価なのから安価なモノまで探して、嫁さんにナノバブルとか必要なのか確認すると、「何でも良い!」と。
取り敢えず今日は、価格より扱いやすいモノで、浴室に馴染む形状のモノを選びました。
コイツです。
超高価ではありません。
高いモノは6万円以上しました。
かと言って格安でもありません。
安いモノは、2千円位から有りました。
今回のモノは、1万6千円程でした。
(株)山善が販売しているモノで、品番がYA-NBS5になります。
但し、ネットでコメント探すとINAX製品と相性が悪く、手元の止水ボタンを押すとホースとの接続部から水漏れすると多数の書き込みがありました。
そうです、取り付けするのは、INAX製品です。(笑)
親父は、何とかなるだろうと購入して、早速取付に掛かりましたが、コメントの通りホースとの接続部から水漏れです。(笑)
パッキンを変えたり、別メーカーのパッキンを購入したりしましたが、やっぱり手元の止水ボタンを押すと水漏れは止まりません。
諦め半分で、取り敢えず元のシャワーヘッドに戻して、対策が無いかネット検索したのです。
そしたら・・・。
ありました、サービスに連絡してINAX対策のパッキンを送って貰った方がソコソコいました。
ただ、コレでは今日からの使用を諦めないといけません。
もう一つ情報で、付属品のシリコンバンドを加工してヘッドに付けると水漏れが止まるとの情報が!
コレは良いぞ!
早速試すと、OK!
水漏れ止まりました。
止水ボタン押しても水漏れしません!
取り敢えずの急場凌ぎなので、サービスにメールして対策のパッキン(Oリング)を手配して貰える様にお願いしました。
嫁さんには内緒です。(笑)
コレで様子を見て貰いましょう。
一応ナノバブルシャワーヘッドなので、美容とかにも良いみたいです。
気に入って貰えると良いのですが・・・。
嫁さん対策で家内安全です。
願いが届きます様に!
親父の「早く対策部品届かないかな~っと」でした。
それでは、また。