今日は、持病の薬を貰いに月1回の病院でした。
其処で見た光景が何とも言えず・・・。
こんな感じです。
数分おきに電話が鳴って、3回目のコロナワクチンの問い合わせ。
自分が病院にいた3時間位の間ず〜っと。
まだ、詳細も決まっていない状況なのに、ワクチン接種券も届いていないでしょ!
何で病院に問い合わせするのか理解出来ません。
対応する受付の方も困った様子。
そんなに不安なら、感染しない様に行動するのが先ではないですか?
感染しなければ、慌てる事も無い筈です。
そう思うのは、親父だけでしょうか?
ハッキリ言わせてもらえば、バッカじゃないの!
何考えているのか凡人には理解出来ません!
それで無くても、医療機関の方々はコロナ対応で大変な状況です。
自分の仕事は、毎週PCR検査を受け、現場に入る際は抗原検査を受け陰性でないと入れません。
そんな状況では、それなりの行動を要求されます。
先ず自分の行動を見直しませんか?
そして、医療機関への負担が少しでも無くなる様に余計な問い合わせは、止めませんか?
どうしても避けられない感染がある事は、百も承知です。
それでも、避けられる行動はある筈です。
もう少し考えませんか?
未来への負担を減らしましょう。
親父の「少ない知識で感じた事!」でした。
それでは、また。