今日、注文していた無線LANカードが到着し、早速動作確認をしました。
 
前回は、汎用品のintel6200、intel6230がbios起動ではねられましたが、今回はHP純正部品なので、どうなることか・・。
 
今回用意したのは、intel5100とAtheros AR9280で共にHPの純製品ですが・・・。
 
イメージ 1
                                                        Atheros AR9280
 
イメージ 2
                                                                   intel5100
 
HP Pavilion Notebook PC dv5200 は、メモリーとminiPCIeカードがカバーを外すとこんな感じです。
イメージ 3
 
左がminiPCIe無線LANカードintel3945ABGカード、右がメモリー東芝TX65Eから移設した512M×2枚です。
 
結果は・・・、どちらもbiosではねられました。
純正部品を使用したのですが、他製品のもののためダメなようです。
 
イメージ 4
                             「サポート外の無線LANカードだから外して再起動しろ!」との表示
 
困ったもんです。
5G帯へ無線LANを移行予定だったのですがa/nでの使用は諦めようかと思います。
 
あまり流通していない機種のようで、サポート情報やBIOS改造をネットで探しても他のモデルと違って、全く引っ掛かりません。
 
同機種を持っている方で、無線LANカードを交換できた方いませんか?