本日、両国に用事があり、ついでに秋葉原に寄って、intel6200を購入してきました。
 
           
イメージ 1
                                今回購入したintel6200
 
早速、UX23に取り付け動作確認したところ、無線LANのランプは点かないもののデバイスを認識して無線LANもつながりFN+F8キーも反応した・・ように見えたが、FN+F8キーで無線LANをoffにしてもすぐに再接続をしてしまう。(FN表示はOFFのまま)
何度か再起動して試すもすべて撃沈・・・。
 
東芝とintelの相性が悪いのか・・・。
 
TX65Eに付けたところこちらもあっさり認識。
こちらはFN+F8キーでは操作しないのでSDスロット脇の無線LANのスイッチで確認しON/OFF
出来たので、こちらは載せ替え決定。(元のカードはフルサイズなので要ハーフ用アダプタ)
TX65Eは元々b/gの対応なのでn対応を期待して事前準備OKとした。
一応FN+F8を試したところTX65Eでは、きちんと無線LANのon/offが出来ました。
 
イメージ 2
                    TX65E純正 Atheros AR5BXB63
 
UX23はドラフトn対応なので150Mpbsで我慢するか、
元からついているAtherosの別製品で再チャレンジするか・・・。
我が家で使用している東芝のノートブックはどちらも Atheros製のminiPCIeカードが使用されていたので、
可能性があるかと・・。(TX65Eでは、きちんとon/offできたのに・・・)
 
ただ、biosに細工がしてあるようで登録されたカード以外はbiosレベルで認識はしない様子。
ここまでで、少ない小遣いから結構な出費をしてしまったので、思案のしどころ?
どなたか、情報ありませんか?
 
余計なことですが、TX65Eは win7Ultimate32、UX23は win7 Home Premium32でOSを入れ替えています。
ほかのデスクトップ(自作)、HTPC(自作)は win7Ultimate64で使用しています。
技量がないので、各PCの連携を取るのがOSを統一したことで楽になりました。
(うちのおばあちゃん用だけは、本人が使用方法がわからなくなるためXPsp3のままです)