長い事生きてきましたが^^今年程暑い夏は今迄無かったですね。暑すぎて鮎釣りも長い間行ってませんが、夏が終わってしまう前に今日無理して行ってきました。大井川、気田川が未だに茶色く濁ってますので、回復の早い小河川の阿多古川で鮎釣りです^^;午前10時頃オトリ屋さんに到着!川を覗くと釣り人が3人見えました。少し上流まで川の中を歩き、この辺りから竿出しです。
いきなり良型2連発!気分良く写真を撮っていると少し上流に釣り人発見!少し話をすると釣り下って行きたいと言う事で、私は更に上流まで移動する事にしました。
先の釣り人が竿を出した後ですが、川の周りは木が多く、やりにくい処を選んでオトリ投げ入れると・・・またまた良型連発^^気分最高潮です。
今日の竿は7m、道糸の長さは竿より30センチ短く、オトリ鮎を飛ばしやすくしました^^これでオトリの心配がなくなり、のんびりと釣り下る事にしました。しかし余裕が有り過ぎたのが悪かったのか^^良型の後は15センチ以下のチビ鮎ばかり、急に腰痛が気になり出し^^午後2時過ぎ終了しました。車に戻った時は、腰もさらに痛くなり、また暫く鮎釣りは行けないかも。やっぱ渓流相の遡行は疲れますね。