2024年9月24日

 前日夕方エジンバラからアラプールにレンタカーで移動してきました。

今日はスコットランドハイランド地方の風景を見ながら南下してハリーポッターで一躍名所ととなったグレンフィナ高架橋迄行き、そこから再び北上して宿泊先のあるネスコ南端のフォートオウガストまで行きます。

 朝宿泊先をチェックアウトして国道A835号線をUllapoolからさらに北上し、途中からAchiltibuie に行く国道C1047号線に入った。ルーガイン湖の絶景ポイントを目指したが、朝からずっと豪雨状態であった。国道A835号線から国道C1047号線に入ったら途中随所に待機場所があるような両側1車線道路になった。

 

 絶景ポイントに到着したが、天気は最悪だった。山頂部分が雲に覆われていて、車から出てずぶ濡れになりながら景色を眺めたが、期待した景色には程遠かった。ここまで来た記念として写真を数枚撮り、再び来た道をアラプールまで戻った。

 

当日の走行ルート(赤線)

 

アラプールでガソリンを満タンにして、国道A835号線をインヴァネス方向に戻り、Falls of Medsach付近で国道A832号線に入った。

 

 

対岸にはアラプール

 

天気が良ければ、いい景色で気分がいいのだが、

Dundonnell, Laide,Gairloch,Kinlocheweを経由しながら、国道A832号線を景色を見ながらドライブした。

 Achnasheenで国道A890号線に入り国道A87号線にぶつかったら翌日行くスカイ島とは反対方向に車を走らせた。Invergarryで国道A82号線に入りFortWilliamまで行った。FortWilliamから国道A830号線に入り、ハリーポッターで一躍有名になったグレンフィナの高架橋を見に行った。

   Fort Williamにはイベント列車であるジャコバイト号の始発駅がある。このイベント列車は毎日運行されているが、ハリーポッターで非常に人気となり、5月時点で2024年12月まで予約不可で乗車できる可能性はほぼゼロだった。

駐車場から高架橋までは徒歩

国道沿いにビジターセンターがあり、その横には巨大な駐車場があった。この駐車場から高架橋近くまで行ける歩道があった。

ハリーポッター様様の高架橋

 ジャコバイト号が高架橋を通過するのを一目見ようと観光客が押し寄せていた。残念ながら、到着したのはちょうどジャコバイト号が通過した直後のようで、奥の高架橋側から多くの人が戻ってきていた。30分もしないうちに、駐車場はガラガラ、観光バスもいなくなってしまった。ビジターセンター横のコーヒーショップも早々に店じまい。

 ビジターセンター脇には、蒸気機関車の通過時間が表示されていた。駐車場に到着したのが15:20分前後だったので、次にジャコバイト号が高架橋を通過するのは午後18:05分なので、3時間近く待たなければならない。

 ネット検索で普通列車が16:59分頃に通過するとあった。明るいうちに本日の宿泊先(FortAugustus)に到着したかったので、ジャコバイト号は諦めて普通列車の通過を見ることで我慢した。

 

 道を挟んで高架橋の反対側はシエイ湖まで戻りっていた。

 

 再び来た道を引き返してFort Williamまで戻り国道A82号線で本日の宿泊先(FortAugustus)に行った。到着したのは日没間近だった。

 ここはネス湖南端に位置していて、階段式運河がある。観光資源はこの運河とネス湖への遊覧だけのようだ。運河沿いにレストランが数軒、国道沿いにガソリンスタンド併設のスーパーがあるだけだった。そのスーパーも車輌往来がほぼなくなる夜8時で閉店だった。夜8時を過ぎると交通量はほぼゼロだった。

 

 翌日はスカイ島観光をします。