キラキラ昨日の続き・・・かな?



私は10年以上前にダイヤモンドを買いました。

自分で自分に。


その時は『ダイヤモンドはご主人様を自分で選ぶ。』という言葉についつい反応してしまったのですが、その後、本当にそれが証明される出来事が。


ある日、仕事の着替えでタートルネックの上からしていたダイヤのチェーンを忘れて無理矢理脱いでしまい、思わず切ってしまったんです。
そして、それをなくさないように財布に入れて、仕事が終わり、一度ある事を確認して帰路につきました。

その日はクリスマスイヴで友人と集まってパーティーをする予定だったのですが、家に着くと、ないんです。
ダイヤのペンダントトップだけが。
チェーンはあるのに・・・。


むちゃむちゃ探しました。
友人にも頼んで、家の周りをぐるぐると。
警察にも届けましたが、チェーンなしのペンダントトップだけなんて、いくら何でも見つからないだろうと言い渡され、最悪のクリスマスイヴだと思っていたんです。
まだローンも終わっていませんでしたし。


『このダイヤのローンが終わるまではアロマセラピーを続けよう。』と決めて、ちょっと自分の手の届くより高い物を選んで買ったんです。
友人には『こんな分不相応な物を買って、きれいな足かせとか言ってる場合か!』って叱られていました。

『あ~、もうないな~、こんな暗くちゃ見えないし。』

既に時間も11時を過ぎていました。

あきらめて、何となくパーティーをしました。


次の日、チェーンだけでも直そうと、いつもは歩かないルートで銀行により宝飾店へと歩いていると、歩道橋の隅っこの、排水溝のすぐそばにやけに光る物を見つけました目
手に取ってみるとなんと、私のダイヤモンドではないですかビックリマーク
なんで私のだと分かるのかというと、日本製の物ではなかったので、留め金に特徴があり、それを説明されていたんです。
『あんまり、ないよ。』って。
だから、すぐに私のだと分かりました。


『あったーっビックリマーク』と思うと同時に『本当に私を選んで来たんだね。』と。


そして、その時に決めたようにダイヤのローンが終わるまで続け、その後もこの仕事をしています。

ダイヤモンドが私を選んでくれたように、アロマセラピーも私を選んでくれたんだと思います。

自分で選んでいるようで、全ては選ばれているのかもしれません。


思うようにならない事も待ってみると違った方法で思うようになっているのかもしれないのです。

あのダイヤを買った時、まさかアロマセラピーを教える立場になるなんて思いもしなかったのですから。



感謝・感謝ですラブラブ

本当に、奇跡ですキラキラ