recess : 休憩時間 (授業間の短い休憩時間)

conversation : 会話

 

------------------------------

 

会話

talk : 話し合い
conversation : 話題が決まってる会話
chat : 話題が決まってない会話 (=雑談, おしゃべり)

 

------------------------------

 

勝手に今月の曲音符

Superstraight / Regurgitator

懐かしすぎ…毎月同じこと言ってそう昇天

 

------------------------------

 

やしの木 今週の感想 コアラ

 

Nigelって体育苦手なタイプなのかなって思いました。部活動も運動部には入ってないみたいだし。

be impressed with/by : 〜に感動する

※withとbyの使い分けは特にない (文法的解釈の違い?)

excellent : 素晴らしい

 

Why don’t you〜 : 〜しませんか?, 〜してはどうですか? (助言)

ちょっと強引に聞こえるかもしれないから、目上の人とかには使わない方がいい汗うさぎ

 

------------------------------

 

place

「場所」って覚えてたけど、「特定の場所」ってイメージしておくと色々な意味になることが理解しやすいですねにっこり 家, 席, 地位, 順位, 境遇, 役目 など

 

championship

LESSON 27で出てきた時はchampionshipで、今回はchampionshipsだったのは何でか考えてみました。championshipだと決勝戦単体を指す感じで、複数形にすると決勝戦に至るまでの戦いも含めて全体を指すのかな?

野球の大会だとトーナメント戦だと思うから、win the championshipは優勝するって意味になるけど、多分サーフィンは順番に披露していって得点順に並べて順位を決めると思うから、優勝したとしてもwin the championshipとは言わないのかな?どうなんだろ??

run : (野球・クリケットの)点, 得点

※サッカーだとgoal (一般的にはpoint)

guess : 〜と思う (確信度低め)

 

Why don’t we〜 : 一緒に〜しませんか?

 

walk around : 散歩する

championship : 大会, 選手権

parent : 親

cricket : クリケット

 

How about ~ing : ~するのはどうですか?(提案)

 

please let us know : 教えてください

 

参考になったページニコニコ飛び出すハート

 

------------------------------

 

see a movie

映画館とかの大きなスクリーンで映画を観る時は、意識しなくても映像が見えるからseeを使う。家でテレビで観る時はwatch

 

I know I did. ってどういう意味??

一丸となって目標に向かって進むような部活動をteam
みんなでわいわいやる同好会みたいなのをclub

って解釈がいいかなぁと思いました

そう考えると、teamというかたまりにくっついて(所属して)いるからon

clubの輪の中に入って一緒にわいわいするからinなのかなぁ

色々解釈は違うみたいだけど、私はそう解釈することにしました

 

ちなみに、イギリスではin the teamっても言うらしいです

 

------------------------------

 

吹奏楽部はschool bandだけでって意味も含まれてるみたいなのでteamやclubは付けなくてもいいらしい(付けてもいい)

外国の吹奏楽部がどんな感じか分からないけど、私の知ってる吹奏楽部はteamだと思いますね…

吹奏楽部のことをブラバンって言うけど、ブラバン→ブラスバンド(brass band)だとすると吹奏楽って意味にはならないそうです!知らなかった汗うさぎ brassは金管楽器って意味なので、木管楽器もいる吹奏楽はwind orchestraが正しいみたいです(windは管楽器。ちなみに、木管楽器はwoodwind)

なんでブラバンって言うんだろ?管楽器は息を使うから?って思ったけど、それだったらブレバンですよね凝視

volleyball : バレーボール

volley : ボレー, 一斉射撃

theater : シアター, 演劇

debate : ディベート, 討論

 

show around : 案内する

 

------------------------------

 

I should try〜

「私は~に挑戦するべき」って自分のことなのに他人事だな…って思ったら、なかなか実行に移せないことについて言う時に使う表現みたい。ということは、割と明るい口調で言ってたけど、アニャは納豆あんまり食べないのかな?

primary school (英) / elementary school (米) : 小学校

 

------------------------------

 

primaryとelementaryの意味の違いを考えたけど、よく分からなかった汗うさぎ

primaryの方が階段状な感じで、elementaryは層みたいな感じなのかなぁ

 

------------------------------

 

やしの木 今週の感想 コアラ

 

ゴールデンウィークが再放送だったので、1週間勉強しなかったらこのまま辞めてしまいそうな雰囲気を断ち切った私、エライ!笑

Sapnaのキャラが強烈でビックリでした驚き

northern : 北の, 北部の

regional : 地域の

staff : スタッフ,

発音似てるstuff : 物質, (漠然と)物

noodles : ヌードル, 麺 (複数形)

yeast : イースト, 酵母

extract : エキス

動詞→extract A (from B) : (Bから)Aを引き抜く

taste : 味がする

※後ろが名詞の時はtaste of〜

 

It tastes funny : 変な味がする

 

------------------------------

 

酵母エキス(yeast extract)ってマーマイトのこと?って思ったらマーマイトで合ってた

 

It was a blast!

blastには「楽しい時間, パーティー」って意味もある(口語的)ので

「とても楽しかった!」みたいな意味になる。突風が吹いたのではない。イギリスでは言わないのかな?

LESSON 21とLESSON 22で出てきたsoundとlook

どっちも「〜と思われる」って言ってたけど、どう使い分けるんだ?

soundは、声や話を聞いて感じたこと

lookは、見て感じたこと

みたいな説明をしてましたね。

 

LESSON 21では

You sound a little uneasy. って言ってたけど、

不安そうな顔をしてたのなら、You look a little uneasy. でもいいのかも。

でも、soundを使ったってことは、声を聞いて「不安そうだな〜」って思ったんでしょうね

 

同じような意味で使いそうな単語にseemがあるけど、これはなんかもっと全体的な印象で感じた時に使うみたい(なんだそれ無気力)

ということは、You seem a little uneasy. でもいいですよね?

 

まとめると

sound : 情報源は聴覚
look : 情報源は視覚
seem : 情報源は総合的に見て

lookよりseemの方が主観的な印象なのかな?