知的支援級2年生です。

今は算数と漢字を頑張っています立ち上がる


朝、タブレット学習の筆算をやたら間違えていて、どした?とのぞいたら、繰り下がりで数を増やしていました真顔

まあ一進一退しながら、定着できるといいなと思います。早めに修正できて良かったね。


(国語)

二年生の漢字ワークがGW明けくらいから始まったので、実は漢字ワークはまだ終わっていません。夏休みに残りをやってくださいとのお話でした。

1行日記や文章の読解(幼児から1年生レベル)も少しはじまりました。

漢字ワークは終わっていませんが、二年生の漢字は半分以上書けるようになりました。

夏休み中にさらっと振り返りをしつつ、送り仮名あたりにも手をつけたいな、という気持ちではいます。


(算数)

2桁や3桁の筆算ができるようになりました。

かけ算はお風呂ポスター(100均)でできるようになりました。ありがとう、ポスター。

ポスターはとにかく息子には向いているようです。

(やたらポスターが多いと、家でくつろげなくなる子もいるようなので、そのあたりは調整してあげる必要はあるかと思います)

時刻はできるようになったかと思うと忘れているので、定期的に思い出しプリントをやりたいところ。

日常で、「今から30分ゲームしたら何時になる?」とかも頻繁に問題を出すようにはしてはいるのですが。何時間後とか何時間前がやや間違えてることが多いので、わかりやすいプリントを探してきたいと思います魂が抜ける

長さはとりあえず1センチずつは測れるようになりました。水のかさは夏休みに少し体験しながら、やれるといいなと思っています。


かけ算は実は授業で2ヶ月で駆け抜けたあと、復習を何度もやるやりかただそうで、支援級なのでその間に他の算数学習をしたり、交流もできますがどうしましょうか?というお話でしたにっこり

その辺りは様子を見ながら先生と相談しつつやれるといいなと思います。

結構交流は疲れるらしいんですよね。集団指示を聞いていなくて、ポケーっとしがちな子でもあるのでね驚きやはりせっかくなら充実した時間を過ごして欲しい……。


と、もちろんできるようになったことと、できなかったことも色々ありますが、概ね支援級の目標には到達したかなというところです。

ただ、去年支援級の中で一番学習ができていた子を、漢字や算数の一部で抜いてしまったらしくて驚き

全然そんなつもりじゃなかったし、その子のほうが社会性も何もかも高いんだろうなって保護者側は今でも思ってるんだけれど、その子のプライドが高くて、ちょっと息子の足を引っ張るような言動や行動が見られるようになったらしくオエー

先生が介入してくださってるので、今のところ大きいトラブルにはなっていませんが、一応息子には「おつきあいのきほん」の本を読みながら、その子の行動や言動がしんせつじゃなくていじわると感じたら、言うことを聞く必要はないし、困ったら大人の先生やお母さんに相談してね、と話しました。



3歳くらいの子でも理解しやすい内容なので、「人には親切にしよう」「親切にしていない人の言うことは聞かなくていい。自分を大事にしよう」というところまでは伝わったかなと思います。

おそらく、夏休み前の面談で相手保護者さんにもお話があるかと思いますので、とりあえず今のところはその理解まででいいかな。

口頭だけだと伝わりにくい子なので、こういった本はフル活用しているわが家です凝視