みなさま、ごきげんよう

このブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。


現在放送中の大河ドラマ
どうする家康
ですが、

最も注目されていた
淀殿(茶々)
前回の放送でサプライズ登場しました。


淀殿(茶々)役と言えば、以前から誰が演じるのか注目されていましたが、

配役は
天才子役として注目されている

白鳥玉季さんです。


(Mantan webから引用)


今回のサプライズ発表と同時に、ホームページのキャスト一覧にも追加されています。

キャスト一覧はこれまで出演者発表で紹介された俳優さんのみ記載されていたので、

白鳥玉季さんは異例の特別扱いです。

おそらく、淀殿は成長した大人キャストに相当な大物の起用が決まっており、ストーリー的にも信長や築山殿と同じくらい重要な役なので、子役の白鳥さんの扱いも特別になっているのだと思います。


ここからは、
淀殿(茶々)を演じている
白鳥玉季さんについて
紹介したいと思います。


§1 白鳥玉季

(「流浪の月」公式から引用)

白鳥玉季

2010年1月20日、東京出身


天才子役と言われており、

数々の話題作に出演しています。


白鳥玉季さんが一躍有名になったのは、
テセウスの船
です。

この作品で白鳥さんは鈴木亮平さんの娘役を演じましたが、

演技派の大人たちと互角に渡り合う演技力が大絶賛され、

天才子役と言われるようになりました。


(「0.5の男」公式から引用)


それ以降も、
岸辺露伴は動かない」「元彼の遺言状」「流浪の月」「0.5の男」「御手洗家、炎上する」など、数々の話題作に出演しています。
(「岸辺露伴は動かない」「元彼の遺言状」はメインゲスト、「流浪の月」は主演の広瀬すずさんの幼少期の役です)


また、

知的な雰囲気が印象的な白鳥玉季さんですが、

実際も読書好きな文学少女として知られています。

また、詩を書くのも趣味で、

谷川俊太郎の大ファンだそうです。


(Pen onlineから引用)


§2 淀殿役の演技が大絶賛

天才子役として有名な
白鳥玉季さんですが、

今回の「どうする家康」での演技も大絶賛されています。


視聴者からは
演技力が凄い
目の演技に惹き込まれた
存在感が凄い
貫禄・迫力が凄い
怖い
鳥肌が立った
茶々に全部持っていかれた
など絶賛の声が相次いでおり、

中には
淀殿は最後まで白鳥玉季さんに演じて欲しい
という意見までありました。


(シネマトゥデイから引用)


実際、今回の放送では誰よりも目立っていましたし、
対峙した北川景子さんやムロツヨシさんを圧倒する演技でした。


白鳥玉季さんは、淀殿
強さ」、「怖さ」、「したたかさ」、「狡猾さ」、そして「カリスマ性」を完璧に表現しており、
ドラマ全体を呑み込んでしまうような圧巻のオーラと存在感でした。


淀殿が将来「稀代の悪女」と呼ばれるようになる片鱗を感じさせる名演で、

現在13歳の子役にも関わらず、30年後を見越した悪役演技が出来るのは凄すぎます。


また、演出や構成的にも「淀殿を特別な存在として際立たせよう」という意図が感じられ、
白鳥玉季さんはその期待に見事に応えたと思います。


(美術展ナビから引用)


その反面、白鳥さん演じる淀殿に対する視聴者の反響が大きすぎて、このあと白鳥さんからバトンタッチされる女優さんにはプレッシャーになりそうです。

視聴者からは、「(現実的には無理だと分かった上で)最後まで白鳥玉季さんに演じて欲しい」という声も上がっているので、大人になった淀殿を演じる方は間違いなく比較されると思います。


§3 成長した淀殿を演じるのは?

現在、多くの視聴者が気になっているのは、
白鳥玉季さんから淀殿(茶々)役を誰が引き継ぐかだと思います。


(シネマトゥデイから引用)


淀殿は終盤で家康の最大の敵、いわゆるラスボスとなるキャラクターです。

実際、白鳥玉季さんが演じている段階から淀殿は「特別な存在」という印象を与えるような演出をされており、
最重要キャストであるのは間違いないと思います。


そこで、配役の条件を考えてみました。

1. 主人公の最後の敵に相応しい大物女優

2. 子供時代を演じる白鳥玉季さんに似ている

3. 母親役の北川景子さんに似ている

この条件を満たしている女優さんは多くないと思うので、予想してみるのも面白いと思います。


(シネマトゥデイから引用)




最後まで読んで戴き、ありがとうございました。

楽しんで戴けていたら嬉しいです。 


In case I don't see ya, good afternoon, good evening, and good night!


xxx