ちょっとした昔ばなし | 鉄道記 

鉄道記 

趣味の記録です。

今回はちょっとした昔ばなしをして思い出に浸ってみます。

 

遡るのは中学時代。

 

公民(社会)の授業の時に担当の教師がクラスメイト全員にこんな質問をしました。

 

「みなさんはどこ出身ですか?」と。そして「佐賀」「そのほか」と手を挙げさせました。

 

佐賀やそのほかで大半でした。その教師はじゃあそのほか以外の人はいますか?と質問。

 

なぜか筆者一人でした。

 

筆者は埼玉県出身で生まれて間もなく佐賀に移住しました。

 

教師は「どこになりますか?」と聞きました。「埼玉です」と答えるとなぜかクラス中は爆笑の渦。

 

爆笑の嵐になった原因は筆者がいじめられっ子だったからです。

 

先生は「なぜ笑います?佐賀も馬鹿にされておかしくありませんよ」よフォロー。

 

笑われ馬鹿にされた原因が理解しがたいです。

 

別の公民の授業の際も爆笑の渦に。

 

それは地元にある信用金庫の名前を答えよと教師が言い一人指名して答えさせました。

 

その人は不正解。

 

「じゃあわかる人?」というと筆者はボソッと「○○信金」と答えました。

 

またしても教師は爆笑の嵐になったクラスに対し「地元のことを知らないあなた方も十分おかしいですよ」フォロー。

 

 

 

何度も言います。爆笑の嵐になった原因がわかりかねます。