秋分の日が過ぎ、

 

燃えるように咲いていた曼殊沙華(彼岸花)が、

 

燃え尽きた線香花火のように茎だけの姿となり、

 

大地に辛うじて立っている。

 

 

 

22日(水)10:00~11:00可児カルチャーセンターの講座を行なう。

 

準備運動→纏絲功を行なった後、

 

先輩方は老架一路の『起勢』から『掩手肱拳①』までを通し、

 

『金剛搗碓③』に入る。

 

新人の方は『拗歩②』を通し一人で出来るようになられたので、

 

『掩手肱拳①』に入る。

 

 

 

25日(土)10:00~11:30シティカレッジ関の講座を行なう。

 

今回は鏡のある部屋なので、

 

準備運動→纏絲功を行なった後、

 

導引吐納法を省き歩型の練習をする。

 

その後先輩方は老架一路の『起勢』から『金剛搗碓③』までを通し、

 

一人で出来るようになられたので、

 

『撇身拳』に入る。

 

新人の方は『掩手肱拳①』までを通した後、

 

『掩手肱拳』を繰り返し練習する。

 

 

 

さて、

 

シティカレッジ関の受講生から、

 

僕の動画を作ってほしいとの要望があった。

 

僕も動画についてホームページで掲載する事を考えており、

 

4月に友人にお願いして『金剛搗碓③』までを撮り終えている。

 

教則ビデオのように文字を使って動きの説明も入れる予定。

 

その為にスマホからパソコンにデータを移したいのだが、

 

スマホに入れているmicroSDカードにデータが移動出来ない!!(;一_一)

 

(ちなみに写真はカードにバックアップコピーされている。)

 

自分で何とか出来ないものかと今日まで試行錯誤していた。

 

しかしそんな事を言ってられない状況、

 

素直に人の力を借りる事とする。

 

それと合わせて、

 

次回の講座で可児カルチャーセンターのように、

 

各自で動画を撮ってもらう事としよう。

 

 

 

フォローしてね…