岐阜駅インプレ歯科です。岐阜県岐阜市神田町の歯科医院です。

インプラント治療を中心に診療中です。

 

入れ歯に抵抗がある方は多いのですが、意外と優れている点もあるのです。

 

まず すべての症例に適用すること。

ブリッジは歯が無いとできません。多数の欠損では不可能なことがあります。

インプラントも骨がないと簡単ではありません

 

次に 取り外しができること

取り外すという事は入れ歯そのものを清掃できることと歯も清掃しやすくなる

ブリッジ インプラントは基本的には取り外しはしません(例外ケースあり)

 

何より 大事な天然歯への負担を軽減できる

これは主にブリッジに対する利点です。

 

保険適用 保険外適用 どちらもあるので選択できる。

ご希望に応じた予算で出来ることは大きいです。

 

歯を抜いてすぐでもできるケースがある

後々修正は必要ですが抜歯前に想定して作るものもあります。

 

歯茎付きで骨の吸収が大きい場合は審美的に優れる

骨が減るとどうしても歯が長く見えます。そこを補える利点があります。

 

それでもどうしてもいやな時は違う方法を考えなければなりません。

まず一回作って使用してみることもよいかと思います。

 

かかりつけの歯医者でしっかりと相談しましょう。

もし初めての時は まず保険の入れ歯をお勧めします。 

やはりご自分の歯には勝てませんので、基準を作ることが大事です。

あれよりいい これよりいい その あれこれの基準が必要です。

 

ご自分にあった治療方法を選択していきましょう!

 

岐阜のインプラントおすすめ 岐阜駅インプレ歯科

お問い合わせ | 岐阜のインプラント「岐阜駅インプレ歯科」 (gifu-imp.jp)

 

 

著者 島田 健一郎

岐阜駅インプレ歯科院長、インプラント治療担当ドクター。
1971年生まれ。インプラント手術1万2千本以上(2011年1月から2023年8月の通算)の個人埋入実績を積み重ねているインプラント治療専門の歯科医師。
これまで大手歯科法人のインプラントドクターとして、東京、名古屋、滋賀、京都のクリニックで、中・高難度の治療を一手に行ないながら、名古屋院院長、関東エリア統括、法人の副理事長職も歴任。
愛知学院大学卒業から東海地域に対する地域に密着した歯科医療推進の思いから、岐阜、名古屋、三重を中心に歯科治療を行う。

厚生労働省歯科臨床研修指導医
日本インプラント学会会員
日本歯周病学会会員
マイティスアローインプラント公認インストラクター
ブレーンベースインプラントマイスター
ストローマンインプラント各コース修了
ノーベルインプラント各コース修了
アストラインプラント各コース修了
ハーモニー矯正コース修了
インビザラインGO矯正システムコース修了

岐阜のインプラント名医お探しなら上手なインプラント手術を提供する

 岐阜駅インプレ歯科

岐阜県岐阜市神田町9丁目22番地 PARIS BUILDING パリスビル3F
058-203-9182
https://www.gifu-imp.jp/