#スマートピアノ

サイズがとても良いです。

足付きなのに軽量、大人なら一人で持てるぐらいです。
自宅2階でも十分運べます。

比較的楽にバラせるのもいいですね。
サイズもほどよい大きさなので設置場所も結構選べます。
 

あと「こういうやり方もあったか!」と驚いたのが、蓋がそのまま譜面台になるところ。
ちょっと感動しました。

キータッチの機能も良いですね。
鍵盤のタッチをコントロールできれば、年齢変わらず練習できそうです。

サウンドは標準的でした。
いつも思うのですが、真下以外のスピーカー設置場所ってないんでしょうかね・・・

あと電子楽譜アプリのページをBluetoothを繋げればペダルを踏んでページが切り替えれます。
これ画期的ですよね。
専用アプリと大きめのタブレットが必要ですが・・・
携帯サイズだと画面が小さくて譜面読めないと思います。

2016年製ですが電子ピアノも凄い進化してるんですね。



#デジタル進化

デジタルミキサーが普及し始めた頃、iPadと連動させて遠隔でミキサーを操作できるようになったのは驚きましたよね。
Zeppとか比較的会場の形が同じ場所だったら、ミキシングデータも同じ感じで使えそうなんで、Zeppツアーはやり易いのかなぁって思ったり。

でもさすがに大きな会場だとデジタルパワーアンプでは力不足なのかな。
照明もデジタルミキサー、、LEDが主流。

おかげでライブの演出も凄くなってますし、この先どこまで進化するのか観てみたいですね。

 

 

#プロレス

ライブで思い出したのですが、昔のライブは良く物をステージに投げていたようですね。
主に紙テープ。
それ以外の物も投げたりしてたみたいですが、当時はそれで良くやってたなと思いますよね、かなり危険です。
気になった方はyoutubeで「ライブ」「紙テープ」で検索してみてください。

紙テープではないんですが、全日本プロレスを見に行った時に、プレゼント用のカラーボールが飛んできたので投げ返したら、レスラーの後頭部にライナーで直撃しました。

「誰だ!」

と追いかけられた思い出があります。
逃げるのに必死で残念ながら選手名は覚えてないのが悔やまれます。

その後出待ちしてジャンボ鶴田と握手したあと、スタンハンセンに入場で使うロープで殴られるというご褒美をもらいました。

かなり痛かったですよ。
当時のレスラーは普通にお客さんを殴ります。
 

1990年頃だったかな、良い時代でした。
今じゃ絶対無理ですよね。

 

あとBRAHMANの2003年中国でのライブはいろんな物(ゴミ)が飛んできてた中ライブしてましたよね。

当時中国で日本人が買春ツアーをした事による事件で、日本人批判が強かった時期。

 

物怖じせずやり切ったのはカッコいいですよ。

映像は探せば見つかると思います。

 

最後にマリリンマンソンのライブを観に行った時にマンソンがペットボトルを観客席に投げたら、思いのほか高めに投げたので照明にあたってマンソンに戻ってきたのを覚えています。

ちょっと会場から笑いが出ました。

 

この時、急遽日程や会場が変更になった為、集客がかなり少なくなってしまったからか、結構怒ってたようで・・・

アンコールも無しでした。

 

ちなみに低音にやられて数人吐いてました。

 

#車用ファブリーズ
 

約30日って書いてありますが、夏の暑さのせいか蒸発により減りが早くて10日も持ちませんね・・・