#レコーダー


今、ほとんどのレコーダーはSDカードが主なんですね。

とにかく軽くてコンパクト。
持ち運びが便利です。
そして乾電池でも動きます。

2トラック同時録音なのでドラムの生録は厳しいですが、リズムマシン、ドラムパッドでカバーできます。

編集はPCでやる方が楽でしょう。
低スペックなPCでも動かせそうですね。


それとインターフェースなのでPCありきで使用するのがいいと思います。
ノートパソコンとR8があればOKって感じで。

ちなみにこれより倍の価格出すと、8トラック同時録音、24トラック同時再生ができるR24が手に入ります。
8トラあればドラムが録音できるのでバンドマンならこっちかなぁなんて思います。

知らない間に凄い便利な時代になりましたね・・・
うらやましい限りです。



 

 

#機材

まだライブハウスをする前に個人で色々やってたんですよ。
アマチュアレベルで。

約20年前でしょうか・・・

MD4トラック録音の機材から始まり、Roland VS-1680、YAMAHA AW4416を使ってました。

AW4416はムービングフェーダーが便利でした。
簡単なライブならミキサーとしても十分使えたし便利でしたね。
ただ重い。

VS-1680はマスタリングツールが良かった記憶があります。

DTMを始めた当時は知識のないままPC用の録音ソフト(ロジック)を購入し、自分の持っているPCが低スペック過ぎてまともに動かないという失態をしながら試行錯誤してましたね。

VS-1680もAW4416も決して安くない買い物でしたが、今じゃ同スペックな機材が数万円で購入できてしまうんですよね。
凄いなぁって思います。

そんな俺の録音機材は借りパクされたままですけど・・・
もう廃棄処分されてるんだろうなぁ。

他に自分のライブハウスで使用していたスピーカーをMUSIC BAR COLORSで使用してもらってます。

(岐阜BRAVO閉店時に提供したスピーカー)
こういう使われ方はうれしいですよね。

 

 

 

#雑談

 

またまたコロナが猛威を放ってます。

ライブハウスもスケジュールが埋まってないところがほとんど。

特に個人やっている箱はかなりつらいでしょうね。

頑張って欲しいです。

 

最近SNSを見てないので流行に乗れていませんが、ネットニュースでコロナで大変な中「桜を見る会」に全力を注ぐ野党の記事。

しばらく大変な世の中は続きそうですね。

 

そんな中俺は自分の車が経年劣化による故障が続いて大変です。