XJR1300の高電圧問題。


電圧が安定してくれているのは、良いんだけど…その電圧が15.5~15.8Vと高過ぎるんですよね。



本当は、健康ゾーンの14.2~14.8Vぐらいで安定して欲しい。


15.5~15.8Vって…人体で言ったら、170mmHgぐらいの「超高血圧」状態なんじゃないかな🤔?


しかも最近…なんだか悪化してきているように思うんですよね。さすがに焦ります。


電気の事も、本当に基礎から何も解っていない…アホRyutaroなんですけど、そんなこと言ってられなく、なんとかしないといけない気がするので、もがいて行きたいと思います。


これが果して意味ある行動なのか🤔?…全く分かっていませんが、取りあえず…


まずは、LED(12W)化したヘッドライトを、ハロゲン(50/60W)に戻してみます。



あぁ…明るかったのになぁ…(爆)_(^^;)ゞ💧


はい、ハロゲン戻し完了。




どうだろう(・・?…効果あるのかな?


🤔うーん、アイドリングでは、13V前後から⏩️12.6Vに下がりました。


でも、エンジン回転数上げる⤴️と、15.5Vになってしまう。


これじゃ…ダメだ\(_ _)💧


🤔うーん、やっぱりレギュレータかな?


それとも、別の問題かな(・・?


老朽化したメインハーネスを新品交換したら、電圧は下がるどころか、むしろ上がる方向に作用すると聞きますから、メインハーネスの問題ではないと思うんですよね。


となると…レギュレータ(  -_・)? もしくは、オルタネータ中のレギュレータ以外のパーツ(・・?


問題は、レギュレータを含めて、オルタネータ(ジェネレータ)内かもですね。


XJR1300は、ふつうのBikeでよく採用されている…クランクシャフトと繋がったフライホィール型発電機ではなく、


クルマみたいに、発電機がエンジンと別体になっている…珍しい形式を採用。


僕は本当に何も分かってないんですけど、こういうのを「フィールドコイル付ACジェネレータ」というのかな?


「フィールドコイル付ACジェネレータ」っと🔍️検索してみると…こんな解説を発見 Σ(O_O;)!



「フィールドコイル(ステータコイルの内側を回転する電磁コイル)のアース線がボディにショートした場合は、電圧制御が行えず、バッテリーのオーバーチャージになります」


そう言えば…ヘ(゜ο°;)ノっ!!


XJR1300から下ろしたBATTERY、膨張してしまっていた。あれはたぶんオーバーチャージ。



この…『フィールドコイルのアース線がボディにショートした場合、電圧制御ができなくなる』というのは、今回の高電圧状態に関係してくる話なのかな(  -_・)?


うーん、アホすぎて…解らず(爆) ┐('~`;)┌💧




まぁ…ゆっくり考えよう(笑)_(^^;)ゞ💧




このXJR1300の高電圧問題。


🔍️Net検索すると、意外と悩んでいる方多い模様で、これに関する記事は、けっこう見受けられます。


ただ…「悩んでいます…」という記事はそこそこあれど、「解決できた!」という話は、僕が検索した限りでは1つも出てこないんだよなぁ…




ひょっとしたら、このままでもふつうに走れるのかもだけど、じわじわ電圧が上がってきて、遂に16.0V目前になってきてしまい、ちょっとね…


このまま走る気にはならないなぁ…🤔


しばらくモンモン…モンチッチが続きそうです。




古いマシンに乗るというのは、やっぱり…色々ありますね_(^^;)ゞ💧


でも、色々な勉強題材を豊富に提供してくれるのは良い点かも。何か目の前に問題が発生しないと、勉強する機会は生まれないですから。