北軽井沢の鬼押しハイウェー入口で、cabさん♪と👋お別れした後…鬼押しハイウェーを走り始めた先輩父子。
お父さんのゾロさん♪はYAMAHA TMAX560 TECHMAX、息子さんはYAMAHA MT-07。
そして僕はYAMAHA TMAX530。
鬼押しハイウェーで、標高2,568mの浅間山の脇を通過です。山体から現役🌋活火山の荒涼とした荒々しさが伝わってきます。
この鬼押しハイウェーは「鬼押出し(溶岩流出跡)」を乗り越えて通るルート。
ここ…浅間山周辺は、日本のBikeの聖地のような場所でもありますね。
1955~1959年の間に3回開催された…「全日本オートバイ耐久レース」…通称「浅間火山レース」は、この近く、浅間山の麓で開かれている。
1955年の第1回目は、11/5~11/6に、R146号線の北軽井沢交差点(7-ELEVEN群馬北軽井沢店前)をスタート&ゴールとし、浅間牧場内と鬼押出し周辺を走って戻る…公道も使った1周約19.2kmのレースコースだったという。
ここで、1955年2月にオートバイメーカーとして旗揚げしたばかりの新興YAMAHAがYA-1で、125ccクラスの1位~4位を独占。
センセーショナルな勝利を飾って、楽器というイメージしかなかったYAMAHAが、オートバイメーカーとして躍進するきっかけとなった地が、ココなんですよね。
そのグローリーコースとゆかりの深い…このR146と鬼押しハイウェー周辺を、YAMAHA製Bike3台で駆け抜ける。
YAMAHA FUNとして…なんか感慨深いです。
第2~3回の浅間火山レースは、公道を使わない…レース専用コースが浅間牧場内に造られ(上のコース図の右下の破線で表示されているコース)、そこで行われたみたいです。
さて…
そんな浅間山の麓を抜け、R292の急坂を駆け上って、標高約1,200mの草津の温泉街にやってきました。
R292志賀草津道路のスタートです。
まずは、硫黄臭が漂う…殺生河原を通過。
湯釜前での…父子の会話風景のワンショット。
僕が、このツーリングを気合い入れてattendしているのも、この親子の時間の大切さを…僕もパパの1人として、理解できるからなんですよね。
We ride the Bike for Good time😃✌️🎶
さて、殺生河原と湯釜前…はオードブル。ここから先が、メインディッシュっす(^-^ゞ!
行ってみましょう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
👇️ここは、よくBike雑誌の表紙などを飾る場所。
そこの…左手の石垣の上にカメラマンを立たせて、駆け上がって来るマシンを撮る構図が有名です。
なんか(笑)!めっちゃ父子のテンションが上がってきた!!めっちゃうれしっす😃✨🎶
そして標高をさらに駆け上がって、渋峠すぐ手前(草津寄り)の国道最高標高地点(2,172m)へ。
☁️雲の中に入ってしまいました(爆)_(^^;)ゞ!
Road Bikeで標高2,000mを登れる場所は、日本広しと言えども、僕が知ってる限りでは、全国で4箇所しかない。
「ビーナスライン」と「R299麦草峠」「R292志賀草津道路 渋峠」と「富士山登山道」のみ。すべて中日本で、天空ROADはBike👼Heavenの北海道にも九州にもない…中日本の大きな魅力の1つ。
おっ!ピース😃✌️サイン送ってくれてます🎵
そしてすぐ先の渋峠へ。ここは標高2,152m。
渋峠は、群馬と長野の県境。県境を跨ぐようにBikeを停めたい!ということで( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
この先も横手山にかけて絶景区間が続きます(^-^ゞ
画像では判りづらいですけど、谷底が本当に深い。もし、谷底に人が立っていたら、本当に…点だと思う。
さて…
志賀草津道路を走り終えた後は、信州中野ICから速攻で高速道路に乗って、小布施PAで休憩。
トラックが作ってくれた日陰へ(笑)!_(^^;)ゞ!
さっきまで気温18~24℃の世界にいましたからね。下界の暑い🔥☀️が本当に身に染みます(爆)_(^^;)ゞ💦
ここからは、🛣️高速道路をゆっくり巡航して、一気に松本近郊の安曇野へ(^-^)/!
ゾロさん♪親子が、今夜の宿として、レッドバロンのカイザーベルグ穂高を用意してくださいました。
今回は完全に…観光タクシーの運転手感覚でアテンドしていたので、天候や体調をみてのコース急きょ変更を含めて、好きなようにその場の気分で走ってもらえれば…っと思っていたわけなんですけど、
心の中で描いていた定刻の23分遅れで、カイザーベルグに到着(^-^ゞ!休憩を予定より多めに入れた上、ゆっくり走りましたからね。
宿の夕食🌃🍴時間的には、許容範囲だと思う。
初日のツーリング燃費は23.4km/L。
TMAX530も常識的なスピードでふつうに走れば、けして燃費の悪いマシンではないのことを、今回…証明してくれましたヨ(^-^ゞ!
カイザーベルグ穂高の駐輪場はすごいっすね!
Bikeを屋内保管ができる上に、工具🔧もエアツールも洗車機もある!さすが…Bike屋さんの宿だなぁ…( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
夜空を見上げると、今日は🌕️中秋の名月。
あっ!そうそう😃💡
清流沿いの天然露天岩風呂…♨️新穂高の湯が、再び入れるようになっていましたヨ(^-^ゞ!ご報告しておきます。
そして、せせらぎ街道を通って…廃校を利用した施設で、Bikeを目の前にしながら天ぷら蕎麦/うどんの昼メシ☀️🍴
郡上八幡近郊以降は、うだるような30℃台の気温に戦い😞🌀ながらの走行でした(爆)_(^^;)ゞ
超涼しいところに2日間いましたからね…
34℃とかになると落差がすごい😵⤴️
☝️この表示は…瞬間燃費ではなく平均燃費。
10万km近く走って、僕のTMAX530…最高燃費記録📝をオオマタで更新でした。
これは尋常じゃない。いくつか好燃費を引き出す要因が複数重なったんでしょうね。
1つは、メーター読み60~70km/hぐらいの最も燃費の良くなる速度でほとんど止まらずに走った事。
2つ目は、岐阜県が北高南低の急峻な地形で、高山方面から南に下って走ると、勾配が下りになるからなんだと思う。それだけ岐阜県が急峻な地形だと言う証かな(・・?
それにしても、今までの最高燃費記録が@23~24km/Lぐらいでしたからこれにはビックリ👀‼️
☝️これは出来すぎだとしても、昨日も、基本的に登り勾配での走りが多かったハズなのに23km/Lぐらい出ていたので、TMAXは法定速度遵守でゆっくり走れば、燃費は悪くないかもですね。これは新発見でした(^^)d!
そして無事帰宅🏠️💨
ということで、任務完了(^-^ゞ!
Ride for father and son's Good time 😆✌️💕