日曜の一斉…お散歩出動。


結果的に、短時間に次々と違うテイストのBikeに乗る…「乗り比べ」みたいになってしまったんですけど、


前のマシンの余韻を引き摺りながら、間髪置かずに次のBikeに乗ると、そのテイストの違いが一層鮮明になっておもしろかったので、


少し、それぞれのショートインプレをシリーズで書き連ねていますm(_ _)m。


まさに「🐏の皮を被った🐺狼」と言える…FZ1に乗ってワープワールドを味わった後、次に乗ったのが、落差激しい…CYGNUS(笑)_(^^;)ゞ!

確かにFZ1と比べてCYGNUSは落差…激しいんですけど、FZ1の「Bikeの楽しさ😃🎶」を100点としたとき、正直…このCYGNUSで、その楽しさの66点ぐらいは、すでに備わっている…と個人的には思う。

「え?そうかぁ?」「何言ってんの…(  -_・)?」「リッターバイクと原付じゃ比べ物にならないよ」と感じるかもですが…

これは、Bike浪人というか、Bikeを手放してみて、泣く泣く😢、1度「Bikeが無い生活」をしてみると、もしかしたらよく分かるかも。

もうね…

「タイヤ2つにエンジンが付いていればなんでも良いから、とにかくBikeに乗りたい!」

「125でもなんでも良いよ щ(゚д゚щ)!」

って気分になるかもです。

僕だけかな…(  -_・)?

いや、きっと皆さんもそうなるような気がする。

そういう状態だと…

「もう排気量とかどうでもいい!」

「とにかく🍃風を切りたい!」

「全身に風を浴びたい!」

「リーンを味わいたい!」

…ってなっちゃう_(^^;)ゞ💧

そういうBike飢餓状態で原付2種に乗ったら、もう~昇天しそうになるぐらい気持ちいい💧😃♨️
その瞬間に…

あぁ…Bikeの楽しさ😃🎶の、芯の部分は、排気量関係ないんだなぁ…タイヤ2つに、エンジンが付いていればなんでも楽しい(笑)💃‼️

…と思うかも。




CYGNUSなどの125ccの良いところは3点ですね。

第1は、圧倒的な維持費(ランニングコスト)の安さ。それは快感に通じるかも。

原付2種の楽しさは、このお財布への負荷の軽さ…気軽さ抜きには語れないかもですね。
ランニングコスト気にせず、気軽にたくさん走れる。思い立った時にふらっと、好きなだけ走れる。

何にも束縛されない。お財布の中身にも束縛されない。「Freedomの翼」を授けられた気分で、好きなだけ、あっちこっち遊びに行ける。
左右へのリーンも好きなだけ楽しめる。

家庭人の場合、ふつうはお小遣いに、自ずと…Bikeに使える費用の限界がありますからね。


第2は、日常生活にBikeが入り込んでくる快感!
日常の雑用移動に使えるので、Every Day is My Bike Life…って感じにできる。しかもめっちゃ便利でローコストで時短にもなる。
クルマでやっていた…おもしろくもない日常の雑用移動も、原付でやるとプチツーリングになる。

交差点の右折…1つとっても、そこにリーンがあり、コーナリングがある。

この快感はヤバイです_(^^;)ゞ!


第3に、いじる楽しみですね。
猛者なら、大型Bikeでもバラして、いじる楽しみを味わえるんだろうけど、それはなかなか難易度の高い世界。
ところが、125ccクラスだとそこまでじゃない。
ずっと気軽にいじれる。

そうは言っても、DEEPにいじると、けして簡単な世界ではなかったですけど、

猛者の仲間に教育と助太刀をしてもらいながら…なら、なんとか…楽しめるかも。

手取り足取り…教育係を務めてくださった「仲間のおかげ100%」…なんですけど、こんななんも解ってないメカ音痴も良いところのアホRyutaroでも、なんとかCYGNUSをいじって楽しめています。

大型Bikeより構造がより単純で軽量ですからね。


でも、これが大型Bike…となったら、ちょっと別世界だと思う。



原付2種は、原付2種ツーリングの楽しさがありますしね😃✌


気軽に日常で乗れて、便利で、お財布の中身にも束縛されず、ちゃんとそこにリーンと風を切る世界があり、ツーリングにも、これでしか得られない独特の楽しさもある。


原付2種があるだけで、どれだけ人生が彩り豊かなものになるか?…それを考えると原付はすごいです。


大型Bikeのセカンドマシンとして、ぜひ持っていたいですね。


日常生活がどれだけ便利で快適で楽しいモノになるか…原付2種を所有している人はみんな知っています(^-^ゞ


こいつは小さいけど、オートバイの要素が全て詰まった立派なBikeであり、楽しく、実用性の極めて高いBikeですね。

これを買って損した…と思う人は、ほとんどいないと思う。