今日は💻️仕事の後、60km/h近辺で発生する…不快な微振動を解決しにCYGNUSと向き合ってました。


どうも、前のプライマリー側プーリーで発生しているみたいなんですよね。


と言うことは、この微振動は、セカンダリーシャフトをも震動させているっぽい。それは「セカンダリーシャフトのベアリング」によくなさそうです。


この60km/h近辺で発生する異常微振動。それによって、今すぐマシンが壊れることはなくとも、いずれ…悪さをしそうな予感がしてならない。


と言うことで、CYGNUSと向き合い…です。

ミッションケースを開け…

「発生源は前だ」という僕の予想に反して、後ろのクラッチが滑って…微振動を発生させている可能性潰す為…
まずは…クラッチシューの研磨とクラッチアウターの点検/クリーニング。
それが終わったら、次は…
前のドライブ側の「スライディングプーリー」「ランプレート」「ボス」「スライダー」を純正タイプのKN企画製新品に交換します。
WRは、今インストールしているものがほぼ新品(Dr.Pulley 8g )なので、これだけは引き続き使います。
「スライディングプーリー」「ランプレート」「スライダー」の経年磨耗が振動原因ではないかと疑っているんですけど…どうかなぁ🤔?
ついこの前、組み込んだばかり、まだほんのちょっとしか走ってない…ほぼ新品のDr.Pulleyが、100kmも走ってないハズなのに、けっこう~削れてますね_(^^;)ゞ💧
ランプレートとの当たり方が、面ではなく細い線になっているみたい。純正ランプレートとの相性…良くないのか?それとも馴染む必要があるのかな(・・?
まぁでも、☝️この徧磨耗が今回の振動原因ではないと思う。

今回の60km/h付近での異常振動対応は、中古DAGREXプーリーに丸WRを組み合わせて使っていて、異常振動が60km/h近辺でのみ発生するのが気になったところから、解決へ動き出しているんですけど、

つまり、Dr.Pulleyでなく丸WRでも、(使用するWRに関係なく)震動は発生している。

まずは、WRを疑って、DAGREXプーリーに組合わさっていた2種混合丸WRを⏩️新品WR(Dr.Pulley)に替えてみたんですよね。

しかし、振動は収まらず。

「あっ!これはWRではないね_(^^;)ゞ!」

と言うことで、今度は「中古DAGREXプーリーが偏磨耗しているのかな(・・?」と、「プーリー」を疑ってみたんですよね。

そこで、3型中古エンジンに元々ついていた…3型中古純正プーリーに、ほぼ新品のDr.Pulleyを移植して組み合わせてみたけど振動収まらず…というのが現在の状態。
「WR」⏩️「プーリー」と順に疑ってみて、これまでのところ空振り_(^^;)ゞ!

次は、WRの当たる「ランプレート」と「スライダー」を疑ってみることに。

また、これまでテストで使ってきた「プーリー」は、両方とも使い込まれた中古プーリー。

ここまでの経過だと、原因は「プーリー」ではなさそうだけど、完全にはそう言い切れないので、ここで、ランプレートとスライダーだけでなく、プーリーも同時に新品に変えてみることに。

純正で揃えると高いので、約1/3の値段で済む…純正タイプのKN企画の格安セットを使うことに。


↓これが届いた…KN企画の純正タイプの新品プーリーなんですけど、表面にパーツクリーナーでゴシゴシしても取れないシミがΣ(Д゚;/)/!

さすが…格安品😆💣️✨ まぁ実用上は問題無さそう。Vベルトが磨き落としてくれることを期待。
これがそのプーリーボス(カラー)。
この10gの付属WRは今のところ使わない予定。代わりに8gのDr.Pulleyを使います。
さぁ、ランプレートの新旧比較。右のKN企画のランプレートはそこそこ良さそうですね。少なくとも今使っている中古純正より良さそう。
左が「ほぼ新品の Dr.Pulley」with 3型純正スライディングシーブセット(中古)。右が今回取り寄せた…KN企画製の純正タイプ新品。
KN企画の純正タイププーリーにDr.Pulleyを組み込みます。
この新品ランプレートが良い仕事してくれるのを期待…です。
セット
セカンダリーも組み付けへ

ドライブ側フイクスドシーブを45Nmで組み付け
問題なく稼働しているように見えます。
ODO 27845km
これから試走に出ます。直ってくれないかなぁ…
今週末、Ninja ZX-14Rに乗ってらっしゃる先輩がうちに遊びに来て下さって、⛰️山登り🥾に連れていってくれる予定なんですよね。
Ninja ZX-14Rではなく、セカンドのVespa GTS300で来て下さって…

(このモデルか?この色か?はわからないので、あくまでもイメージ画像)

「SCOOTERで山登りに行こう(^o^)/!」ってことになっている。

僕はこのCYGNUSを出すことになってるので、とにかく、この振動問題は解決しておきたい(笑)_(^^;)ゞ!

試走です。振動問題が発生していた60km/h近辺キープでのテスト走行。
🤔うーん!完全に収まってはいないけど、7~8割は振動収まった感じですね。
60km/h近辺での異常振動…だいぶ収まりました。

それでも振動少しは残っていて、メーター見てないで自由に速度変えながら走っていても、今が60km/h近辺であることを振動が教えてくれる感じですけどね😆💣️✨

でも、これだけ振動…収まってくれれば、CYGNUS…出動できる(^^)d!
55~60km/hで発生する異常振動問題。他の速度域では発生しない。その狭い速度域だけなんですよね。

結局…何が原因なんでしょうね_(^^;)ゞ???

その速度域を外して走れば問題ないんですけど、その速度域は、一般道走る上でものすごく大事。

完全解決へむけて、次にパーツを換えてみるとしたらフイクスドシーブかなぁ…それぐらいしかもう残っていないですもんね🤔?


KN企画のノーマルタイプのプーリーを使ってみたら、8gのDr.Pulleyを入れていても、

DAGREXプーリーに8g Pulleyを組み合わせた時より、マシンが少し大人しくなった。

(それでも、12g⏩️8g WR化の効果は大きく、125ccに僕が期待する速さとしては十分ですけどね_(^^;)ゞ!)

DAYTONAのDAGREX、純正、KN企画製純正タイプ…今まで3つ試してみた中で、一番乗って高性能だったのはDAGREXプーリー。

これは本当に加速が気持ちよくて良かった。振動問題さえ無かったら、これを使いたかったかも。

まぁ…でも、エンジンが思い切りパワーバンドに入って、エンジン性能を使いきっている感じで、ロングランにおける…耐久性面でちょっと不安を感じる部分はあったので、

少しマイルドになった今ぐらいが、もしかしたら、性能/耐久性のバランス的には良いのかも。

取りあえず、これでCYGNUSで出撃できるようになった!ので、これからナビマウントを設置したり、リアキャリアを着けたり…して、いったんツーリングマシン化させたいと思います。

しまなみ海道ツーリングは、いつ行けるんだろ?

10月は、コロナがある程度収まってくれれば、中旬頃にTMAX530で東北ツーリングに出る予定。

10/30(土)、10/31(日)、11/3(祝)、11/6(土)、11/7(日)のいずれか⛅天気の良さそうな日に、これもコロナ次第ですが、せせらぎ街道の🍁紅葉狩りツーリングをする予定。

と言うことで、10月はムリなんですよね。

まぁ、今のこのコロナ状況では、こわくて船旅はできない。来年かなぁ…🤔?

コロナ次第ですね。