ノーマル12gに対して8gのWRに下げる⤵️よう先輩方にアドバイスを頂いていました。
その8gのWRの中でも、今回はDr.pulleyを選択。
仕事の後、作業へ
本当に125ccはいじるのが楽しい😃🎶ですね!
💪気合い入れずとも、気軽に取り組みやすい。
これは、ヤフオク! 落札したこの3型エンジンに元々ついていた純正Pulley。先輩のご指摘通り、やっぱり…純正を使ってた。
後ろの締めつけトルクは60Nm。普通にラチェットハンドルでいける。

これTMAXだと、160Nmとかなるので、1mぐらいのロングスピナーハンドルを使い、そこに自分の体重を預けてトルクをかける感じになる。

しかもスピナーハンドルが…「大丈夫か😣?」って心配になるほどしなる。それぐらい大変。

125ccはトルク値が低くて作業が気軽でラク😌!
これは、作業を楽しむ上で結構重要ですね。
組んだWRどうなってるかなぁ…
うん、まずまずの状況ですね🙆!
さて、今日…いちばん時間が掛かったのが、8gのDr.Pulleyを、手持ちのどのPulleyと組み合わせるか🤔⁉️なんですよね。選択肢は3つあります。
左上の頂き物のPulley、右上の今回使っていた3型純正Pulley、そして左下が焼きついた前エンジンについていたオリジナルPulley。

オリジナルとはいってもカスタムされた社外品。

スロープが入れ換えられるモノになっていて、Hマークということは、ハイスピード仕様。
これにしよう!DAGREXって刻印されてました。どこの製品なんだろ🤔?
Dr.Pulleyを入れてみて、ちゃんとsmoothに動くか?「あーでもないこーでもない…」っと、作動シュミレーション。
これが一番時間かかりましたね。やっぱり相性が良いか?心配でしたから_(^^;)ゞ💦

取扱い説明書には、グリス塗布は求められてませんでしたが、心配だったので可能な限りごく薄く…NUTEC NC-100の被膜を与えておいた。ほんのほんの少し…ですけれど。

そして、大丈夫そうだ🙋!…と自信持てたところで、取り付けです。
ちょっと試走に行ってきます(^-^ゞ!
アクセルを開け閉めしてみて、ミッションの変速動作確認。うん!🆗😉✌️

さぁ、行きます!ドキドキ😵💓します。
おぉ!?超モッサリしていた…30km/h~60km/hゾーンがなんかトルクフルになった Σ(Д゚;/)/!!
3桁までSmoothに一気に加速してくれるようになりましたヨ(爆)😆💣️✨最高速も落ちていない!

皆さま…Adviceありがとうございますm(_ _)m(^o^)/~~!!むちゃくちゃうれしいです。

ちょっと思わず笑みが漏れちゃう(爆)_(^^;)ゞ!
これはめちゃくちゃ良いっす(^o^ゞ‼️

125ccめちゃくちゃ速いじゃないですか😃!

登坂もガシガシ登っていくし、登坂路で加速するようになりました。登坂で60km/h出せる😆💣️✨

ちょっとエンジンへの負荷は増した気がしますけど、こんなに速いんなら、正直…bikeは125ccで十分なんじゃないか?とさえ思ってしまう(笑)!

ODO 27741km。WRをDr.Pulley 8g化。本当にありがとうございますm(_ _)m!

皆様のAdviceのお陰で、登坂能力改善と中間加速改善…大成功した気がします_(^^;)ゞ💦
しっかし、なんで?YAMAHAは最初っからこの設定にしないんだろ🤔?あんな常用域に大きなトルクの谷を設けるようなノーマルの設計意図がちょっと🤷‍♂️わからない。
きっと意味はあるんだろうけど、それはなんなんだろ?エンジン負荷の問題かな(・・?