【乳幼児の子がいるママの防災ポーチ】 | 可児こそだちの学校

可児こそだちの学校

ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。
みんながピッカピカ笑顔でいれるための情報発信や
ワークショップを開催しています。



おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています
月曜日、水曜日、金曜日に動画を更新しています

今週の動画
7/15(月)  たぬきを助けるキャラ石サプリ石
https://youtu.be/ogAw3jx2gXM
7/17(水)  睡眠の質は日中の活動に左右される
https://youtu.be/DKQmU3zW5M8

7/19(金)  子どもを台所に入れて育てるメリット

乳幼児の子がいるママの防災ポーチ

乳幼児の子がいるママは
いつも防災ポーチを持って
外出しているようなものなので
無理に防災ポーチを作る必要はありません

子どもと一緒に出かけるときに持っている
着替えだったり
ちょっとしたお菓子だったり
ビニール袋
ウェットティッシュ
こんなものが
防災ポーチの中に入れておきたいものになります

ですから子どもの分はいいとして
ママの分やもう少し大きい子の分を
追加してもっていれば
問題ありません

あれほんとにこれで大丈夫なのかな?
と不安な方は
中身を補充するときに
ちょっと防災の視点を入れて
補充してみてください
本当にその程度で大丈夫です

エマージェンシーカードや
懐中電灯
が足りないくらいではないでしょうか

ただ気をつけておきたいのが
災害が起こると
ベビーカーが使えないことがある
ということ

ベビーカーがあると
子どもや重たい荷物
かさばる荷物を
負担が少なく運ぶことができます

荷物もそこそこ余分なものが入っていても
大丈夫だったりします

そこでちょっと考えていただきたいのが
その用意した荷物と子ども
ベビーカーがなくても
あなたが一人で持って
移動することができるかどうか

万が一に備えて
おんぶ紐が必要になってくるでしょうし
荷物が入っているバッグも
肩がけのバッグよりも
リュックタイプの方が
長時間、長距離の移動には
向いているような気がします

好きなデザイン
好きな形というものがあるので
絶対にそうしなければいけないというわけではありませんが
これをすべて持って
長時間、長距離の移動ができるか
考えていただけると
いいかなと思います

いつの頃からか抱っこ紐を
多く見かけるようになりましたが
長時間、長距離の移動は
抱っこよりおんぶの方が

楽だと思いますよ

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖



営業時間のご案内です
月曜日・金曜日定休日
9時~17時
https://note.com/ahiru_mama/n/n47a4ddd5d55e
TikTok始めました
フォロアーしていただけると嬉しいです
https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

--------------------------------
💖日めくりカレンダー発売中地方発送も承ります、一部1500円です
💖可児こそだちの学校2024年度の講座は2024年4月より開始します
💖個性心理學診断レポートいつでも出力できるようになりました。産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります。出生時間もご確認ください。
💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://lin.ee/H4KN5Bx
https://www.instagram.com/kani.kosodatinogakko/

 

https://www.youtube.com/@ahirumama0112