【すぐにできる熱中症対策5つ、注意点2つ】 | 可児こそだちの学校

可児こそだちの学校

ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。
みんながピッカピカ笑顔でいれるための情報発信や
ワークショップを開催しています。



おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月曜日、水曜日、金曜日に動画を公開しています
今回は子どもの味覚と素材選びについて
ご紹介しています
大人たちが思っている以上に敏感な
子どもの味覚
健康に暮らすためにもこの味覚は
守ってあげたいなと思います
https://youtu.be/7LvjlAjUqao


ゴールデンウィークに入り
夏を感じるような暑さになりました
今日の岐阜県の天気は雨が降ったり止んだり
だそうなので、今日気をつける必要はありませんが
そろそろ気をつけたい熱中症

熱中症対策として一般的に知られていることと
熱中症になった人に
その当日、前日の様子を聞いたことがありますので
それも含めて
熱中症対策として5つ
ご紹介したいと思います

なんといっても熱中症になった人の
共通点というのが
●前日の夜更かし
●当日朝ご飯の欠食
つまり体調が万全ではなかった
ということです

次の日に
体を動かすことがわかっているとき
長時間外に出ることがわかっているとき
湿度、気温が高くなりそうだとわかっているとき
こんなときは
早めに寝て
朝食はしっかり食べてください

熱中症になった人で
朝食は食べていましたという人に
何を食べていたかと聞くと
全員パンを食べていました
中には菓子パンをご飯にしている人もいました
これでは体調不良になっても仕方がありません

おすすめは
お米と味噌汁
これだけで十分です

味噌汁も
お椀に味噌と鰹節とわかめと刻んだネギを入れて
お湯を注ぐだけでも熱中症対策としては
十分効果的です

朝から味噌汁をお鍋で作れとは言いません
わかめも乾燥でいいです
ネギも刻んで冷凍しておけば
子どもたちが自分たちで準備することができます
ネギも乾燥でも作れます

意識的に味噌汁を
飲むことをお勧めします

水分補給は一気にがぶ飲みしないで
こまめに少量ずつ口に含んでください
のどが渇いてからでは
遅いです
喉が渇く前の水分補給を心がけましょう

水分補給は
スポーツドリンク、ジュース、カフェインの入ったものは
全くお勧めできません
基本的には水で水分補給しましょう
脱水気味かなと感じる時
嘔吐下痢を伴う時は
経口補水液で水分補給しましょう

水分補給は
水と塩(電解質)を一緒に補給する必要があります
塩も精製されてない塩がいいです
梅干しや漬物を一緒に少し食べると
いいと思います

塩あめや塩タブレットは
砂糖が多すぎますので
お勧めはしません

また注意点として
赤ちゃん、お年寄りは熱中症になりやすいです
自力で水が飲めない、意識がない場合は
一刻を争いますので
すぐに救急車を呼んでください


熱中症対策5つ
1.夜更かしはしない
2.朝食はご飯、味噌汁が基本
3.水分補給はこまめに8回/日が目安
4.水分補給は水で
5.水分補給は塩分(電解質)も一緒に

注意点2つ
1.赤ちゃん、お年寄りはより注意が必要
2.自力で水が飲めない、意識障害の場合すぐに救急車を呼ぶ


営業時間のご案内です
月曜日・金曜日定休日
9時~17時
https://kosodati-hattatu.localinfo.jp/posts/51783420

TikTok始めました
フォロアーしていただけると嬉しいです
https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------
💖日めくりカレンダー発売中地方発送も承ります、一部1500円です
💖可児こそだちの学校2024年度の講座は2024年4月より開始します
💖個性心理學診断レポートいつでも出力できるようになりました。産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります。出生時間もご確認ください。
💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://lin.ee/H4KN5Bx