自治体のセンターで療育を受けることになりました。
その前に、カウンセラーと2度目の面談。
学校にも出向いて、息子の様子を調査してくださっていました。

息子のコミュニケーション能力がどれ程欠如しているのか探りますが
私もカウンセラーも「これだ」というエピソードが見つからない。
表現力の弱さはあるけれど、他の6歳男児もこんなものとも言えてしまうレベル。

新しい事に対する積極性と実行力もなくはない。

友達ともうまくやっている。

授業中も、挙手や発言は少なめだけれど、きちんと授業を受けられる。

ルールを破ったり、反抗的な態度もなく、むしろ真面目。

授業が簡単すぎる、とバカにすることもない。

息子にとっては簡単すぎる授業も真面目にやり
不得意な科目は、私と先取り学習しているのでさほど問題ない。

今、何が大きな問題なのか。



「まあ…先生にも色々な方がいますからね…」


あーーー…。



カウンセラー「プレイセラピーをしましょう」

私「それは、具体的に何に焦点を当てたセラピーなのでしょうか」

カウンセラー「うーん…遊びながらストレス発散、と考えてください。担任の先生がもっと関わってくれたらいいんですけれどね」

私「ははははは…」



先生に息子が不登校ぎみなのはお知らせしています。
スクールカウンセラーからも、センターからも、聞き取りというか、担任にお話しはいきました。
担任の先生と協力して解決していきたいので情報共有したいとカウンセラーに伝えました。


不登校が始まってから2か月が経ちました。
行けたり渋ったり、行けなかったり。

担任と顔を合わせて話し合いをしたことはありません。
息子が”体調不良で欠席”でも、連絡帳に「了解しました」「お大事に」と一言しかありません。

何でもいいんだけれど、
先生、少しでいいから、こっちを向いてください。
と、言いたいところですが…

私も、もう少し努力しなくてはいけません。