ブーケ1初めての方はコチラから!
ブーケ1書籍購入はコチラから!
ブーケ1インスタはコチラから!
ブーケ1YouTubeはコチラから!
ブーケ1ラジオ出演はコチラから!
ブーケ1不登校克服を目指す、7日 間の無料メール講座ご   登録はコチラから!
ブーケ1HPはコチラから

 

 

こんにちは!

 

お子さまの不登校、摂食障害、引きこもり、 

パートナーシップで お悩みの方を

サポートしている 

 

家族関係修復コーチのリコです!!

 

今日は「学校とのつながりをどうする?」です。

 

よく親御さんから質問を受けるのですが、

学校の先生、学校側との付き合い方、

距離感に悩むということです。

 

 

 

例えば、

 

・毎日欠席連絡しないといけないから、

 子どもに行くか行かないか

 確認するのもお互いストレス

 

・毎週末家に来てくれるけど、

 子どもは会いたくないという。

 どうしたらいいですか?

 

・普段はそんなに連絡来ないけど、

 中3、高3になってから進路のことを

 「どうしたいんですか」

 「志望校を早く決めてください」

 とせっつかれる

 

・せっかく家庭ではゆっくりさせよう、

 という方針にしたのに、

 先生からせかされると親として焦ってしまい、

 「見守る」姿勢がブレてしまう

 

 

そうですよね~。。。迷いますよね。

 

 

 

まず、

欠席連絡に関しては、私は

「行く時だけ連絡することにさせてください」

とお願いして、OK頂きました。

 

ここは学校のシステムによって

なんとも言えないところだけど、

交渉の余地はありますよね。

 

 

 

 

付き合い方としては、

 

 

 

 

基本的に学校の先生は、

不登校の子どもがどんな状態なのか、

わかっていないケースがほとんどですショボーン

 

 

もちろん、理解してくださっている

先生もいらっしゃるので、一概には言えません。

 

 

サボっているとまでは思っていないにしても、

この大切な時期に何で来ないんだ、

くらいに思っている

先生もいらっしゃることは残念ながら事実ですあせる

 

 

 

 

学校の先生の役割は、

学校に来ている子に勉強を教えて

しっかりと関わる、

というのが一番の仕事なわけで、

 

学校に来ていない子を

来させることが仕事ではない、

というスタンスですよね。

 

 

 

先生になるのに不登校の子が

どんな状態なのかを知る、

なんていう教育もなかったでしょうしね。

 

 

 

 

それでも、

なんとか進級して卒業できたらいいなぁ、

と思って接してくださる先生も

たくさんいらっしゃると思うんです💗

 

 

 

子どもが会いたくないと言っても

様子を見に来てくださる先生、

 

ぐいぐい来過ぎてちょっとこちらが

引いてしまうような先生、

色々だと思います。

 

 

 

 

 

でもね、、、

 

 

 

これがぜんっぜん先生から連絡なくて、

今学校ではどんなことしてて、

どんな行事があって、

そんなことも知らされないままだって

言う方もいらっしゃるんですあせる

 

 

 

どんなに子どもが先生には会いたくない

と言っていても、これでは子どもは

 

「自分の存在なんて学校ではなかったと同じだ」

「どうせ要らない人間だ」

 

と思ってしまうケースもあるんですショボーン

 

 

 

 

 

 

親としての学校との付き合い方、

あくまで私の意見ですけど、

 

 

 

今後進学するにしても、

就職するにしても、

退学という形をとるにしても、

 

もしかしたら何か書類を書いていただいたり、

その先の進み先の紹介をして頂いたりする

可能性はあるわけです。

 

 

そのときになって慌てて

頼みたいことだけ頼んだところで、

先生も事情がよくわからないかったり、

すぐに動いていただけないかもしれません。

 

 

なので、普段から子どもの様子を、

こちらから知らせておく方がいいのでは?

と思います。

 

 

我が家の娘はちっとも学校には行かないのに、

行った日はお化粧して髪クルクル巻いて、

派手~~な恰好してしかも授業中は寝ている、

という状態でした。

 

 

これも全て、自分に自信がなくて、

「武装」していかないととても

学校なんか行けないからだし、

 

寝てしまうのは、

昼夜逆転してるから

学校へ行くために寝ないで行くから、

なんですよね。

 

 

でも当然先生方はそんなことはご存じないので、

なんだ、あいつは!!ってことになるわけです。

 

 

なので、私は担任と学年主任に、

 

本のコピー・新聞の切り抜きなどを

持って行って、その都度の娘の状態を

理解していただけるように、

何度も説明に行きました。

 

メールでやり取りしたこともあります。

 

 

こうして理解していただけるように努めて、

そのうえで家に来ていただく頻度とか、

進路についての考え方を

お伝えするにもコツというか、

気を付けることがありますキラキラ

 

 

 

 

まず

先生には最初によくお礼を言う

ことです。

 

お願いするのはその後です。

親としてはどういう意向で、

こうしたいと思っていると。

 

 

 

もちろん、

先生の性格というか、

相性とかありますから、

なかなかこうした

コミュニケーションがとりづらいことも

あるかもしれません。

 

 

その場合は無理してその先生と

繋がっていなくてもいいかもしれません。

 

でも、どなたか信頼できる先生と

連絡をとれる状態にしておけると

安心ですよねニコニコ

 

 

 

何度もお伝えしているように、

私は無理に学校に戻す、

進学させるのがいいとも思いませんが、

行けるのであれば、

行ったらいいと思うのです。

 

 

いずれにしても、

 

面倒がらずに先生に親御さんの意向を伝える

 

という姿勢は今後のためにも

大事かなというところです。

 

 

 

 

うやむやにして何を考えているのかわからない、

というのではなく、

子どもが何を考えているのか、ではなく

 

 

親としての姿勢をお伝えする

ということですね。

 

 

コチラの動画では

もう少し詳しくお話ししています。

良かったら見にきてくださいねラブラブ

 

今も苦しみのさ中にいるあなたに

少しでも届きますように。。

 

 

 

 

 

 

 

赤薔薇 ご提供中のメニュー 赤薔薇
 

『不登校・ひきこもり・

摂食障がい 解決プログラム』
KET理子塾


7期まで満席!!

次回募集までお待ちくださいね^^

 

 

 

 

『KET理子塾 音声講座』

~家族にもっと笑顔を~

 

ピンク音符親子コミュニケーション法で最初に

知っておいて欲しい基礎的内容

 

ブルー音符イメージ映像付き音声講座 全15本

 

ピンク音符1本あたり5~10分なので忙しく

時間のない方も無理なく毎日少しずつ学べます

 

音符詳細・お申し込みは音符

公式LINE、最新セミナー情報より!!

 

 

 

 

 

 公式LINE 
公式LINEへご登録していただくと、
今なら豪華特典がついてますキラキラ


特典1、特別5日間集中動画講座

特典2、親タイプ診断

特典3、子育てお疲れ度チェック

特典4、子ども伸びしろ診断

特典5、子どもの声かけに迷った時に
母親がすることノート



また、セミナーや
理子塾の募集など優先で
お知らせしています!!



ご登録がまだの方はぜひコチラから!!