今朝、悲しいニュースが目に

飛び込んで来ました。
 
不登校の中学生の娘さんに、
お母さんが手をかけてしまった
というもの。
 
お母さんは娘さんの不登校、そして
家庭内暴力に苦しんでいた、とのこと。
 
お父さんは単身赴任中でいなかった、と。
 
 
何とも言えない、苦い気持ちが
胸いっぱいに広がりました、、、。
 
 
娘さんの苦しさ、分かってもらえない辛さ
 
それと同時に、お母さんはどれだけ
追い詰められてしまったのだろう、ということ。
 
 
私達親、特に母親は、子供が不登校や
拒食症、などになると、、、
 
周囲からの無言のプレッシャーや
言葉の暴力に苦しめられることがあります。
 
ただでさえ、私達母親は
 
「子育てに失敗した自分」
「何がいけなかったの⁇」
「一生懸命やってきたのに」

と、自分で自分を責めてしまいます、、、。
 
でも、もう責めないで、、、。
 
 
自分がその時できる精一杯を
私達はしているのです。
 
あなたがあなた自身を認めてあげて。
 
周囲の評価なんて関係ないし
あなたがあなたに✖️をつけることも
 
しなくていいんです。
 
子供は親の鏡、と昔から言われています。
それは行動や仕草が似る、ということ
だけではなくて、、、
 
親の心を子供が映し出している
 
という事なんだ、と、
最近になって気づきました。
 
あなたの心の中の辛さ、生きづらさを
子供を通して、子供が気付かせて
くれているんです。
 
 
だから、、、
 
 
私が私を認めて、
 
「よく頑張ってるね。」
「責めなくていいよ。」
「ちょっとゆっくりしようね。」
「ありがとう。」
 
そんな風に声かけできるようになってから
自分がすごく楽になりました。
 
だって、頑張らなくていい。
繕わなくていい。
我慢しなくてもいいんだから!
 
そうしたら、、、
徐々に、徐々に、
 
娘にも伝わって、それが娘に
映し出されてきたのです
 
 
大丈夫、大丈夫、大丈夫、、、
 
あなたはもう十分頑張って来ました💕
これからは、自分をもっともっと
大切にしてくださいね。