SNS投資詐欺でよくある固定資産じゃなく仮想通貨をYahoo検索で最初に引っかかっかたのは

 

「暗号資産(仮想通貨)」とは、インターネット上でやりとりできる財産的価値であり、「資金決済に関する法律」において、次の性質をもつものと定義されています。…日本銀行が出てきました

?ン なんか変?

 

 

 

他の銀行から検索掛けたらここが本物ぽい(^^♪

 

 

やっぱりあちこち”詐欺の芽が張り巡らされて

”ネットで勉強しよう”とするのが狙われているみたい

 

ちなみに札幌市図書館蔵書検索・予約システムで暗号資産を検索しましたら47冊くらい登録されていました本当に勉強したい方はご利用ください

 

私は換金時手続きに面倒なものには手を出しません

口座番号は自分名義で登録しています

 

他人個人名義への送金は危険と考えています

間違って他人名義にお金を送った場合は、返金手続きが複雑で日数がかかり、善意の返金を願うしかありません

間違ったからって簡単に相手先残額から引くことは無いのです

 

暗号資産は勉強が必要で、勉強会があるから行こうとか

食事をしながらお知らせします、などの勧誘はご遠慮しましょう(^^♪