【右クリックでGoogle!】検索条件をクリップボードに保存する | みんなのワードマクロ

みんなのワードマクロ

ワードマクロで、文書作成とオフィス事務を効率化!!

先日いただいたコメント への回答です。

右クリックでGoogle!
を連続して使用する場合、Google側から機械によるアクセスと間違えられて画像認証での文字の入力を求められることがあります。

こうなってしまうと、右クリックでGoogle! からの自動検索ができなくなってしまい、非常に不便です。


そこで、応急処置として、右クリックでGoogle! で生成されるGoogle用の検索式をクリップボードに保存する機能を作りました。

この機能はブログで紹介していないし、さらにはマニュアルでも説明していないので、ご存じない方が多くいらっしゃると思います。

バージョン2.24以降でお試しください。



▼検索条件例

Wikipedia内の画像検索で、「カメラ」という単語のフレーズ検索をする場合で説明します。

検索コマンドの1にsite:wikipedia.orgと入力されています。

検索記号は、Phraseになっています。フレーズ検索です。

検索分野は、Imgとなっています。画像検索です。

検索する文字列は、カメラです。

みんなのワードマクロ


この検索をすると、以下のページが表示されます。

これはみなさん、ご存じのとおりですよね。



みんなのワードマクロ



▼応急処置

ただ、冒頭で紹介したとおり、この検索結果が表示できない時があります。


そのようなときは、以下の設定をしましょう。

ツールバーの[右クリックでGoogle!] のボタンをクリックすると右クリックでGoogle!のダイアログボックスが表示されます。

[環境設定] タブの [Google検索条件をクリップボードへ保存] をオンにしてください。

あと、検索が実行されないように、[Google検索] の隣のチェックマークをオフにしましょう。

チェックマークをオフにすると、 [Google検索] ボタンは、[検索] ボタンに表示が変わります。


みんなのワードマクロ



この[検索] ボタンをクリックすると、条件式がクリップボードに保存されます。

Googleのサイトを開きます。今回であれば、画像検索用のGoogleを開き、クリップボードの内容を検索窓に貼り付けて検索します。



みんなのワードマクロ


あくまでも応急処置ですが、コマンドを自動で入力できるので便利だと思います。




▼関連記事

右クリックでGoogle!