一年を振り返って | みんなのワードマクロ

みんなのワードマクロ

ワードマクロで、文書作成とオフィス事務を効率化!!

2012年も残すところあとわずか。

昨日実家に戻りまして、さきほど年賀状をようやく書き終えました。

少し時間をとって、2012年を振りかえってみたいと思います。



イケてる出会っていただいた方々に感謝

今年は東京に引っ越してきてから最初の年でした。

つくづく、多くの方々に助けていただいた1年だったなと思います。


この1年間大切にしてきた言葉があります。



「何をするか」ではなくて、「誰とするか」が重要。



今年ご縁をいただいた皆様には本当に感謝しております。

セミナーにお越しいただき、一緒にセミナーを作っていただいた皆様。

ブログやメルマガを読んでいただいた皆様。

メールやブログのコメントでマクロの感想を伝えていただいた皆様。

私のソフトウェアをご利用いただいた皆様。

会社や事務所に呼んでいただいた皆様。

セミナーを主催いただいた皆様。

翻訳やマクロの作成をご発注いただきました皆様。

そういうすべての方々からのフィードバック(クリック数も)や気持ちをうけて、私は仕事をしています。

皆様と一緒に歩めたことで成長させていただきました。どうもありがとうございました。



イケてるコラボも素敵な体験でした。


今年は意識して、仕事でコラボレーションをさせていただきました。

セミナーでは、ほかの講師の方々と一緒にセミナーを作らせていただきました。

マクロ開発でもそうです。翻訳会社や特許事務所の方々と一緒にマクロ開発をさせていただきました。

新しい商品の準備でも異業種の方とコラボで企画を練っています。

一緒にいることで私自身の創造性に刺激をいただき、相乗効果を楽しめるような方々とご一緒させていただきました。

セミナーであれば準備段階から多くを学べるし、セミナーの進行を考えるのにわくわくしてしまう、そういう関係性の中で仕事をしました。


「誰とするか」が本当に大切であると感じた1年でした。

また、相手の方と一緒に仕事をしていただけるように自分自身を磨く必要があることも痛感した1年でした。




イケてる2012年はWordマクロ元年 

今年は1年間で34回のセミナーをさせていただきました。

東京、大阪、福岡で開催いたしまして、延べ参加人数は778名でした。

ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

本当に多くの方々から応援いただいているんだなと感じます。

日本翻訳連盟さん主催のセミナーが2回とも100人規模だったので、その人数も入れているので多くなっているのですが、7名くらいのプログラミングセミナーも何度も開催してきて、その積み重ねがこの延べ人数になっています。

自分で自分をほめるために今数えてみました(笑)。

よくがんばりました!



2012年は、Wordマクロ元年でした。私が決めましたw。

ムック、機関誌、ウェブへの執筆もさせていただきましたし、今までと比べて多くの方がWordマクロに関心をお持ちだと感じました。

Wordマクロに関する日本語のウェブの記事の数も増えてきたと思います。

この流れを来年につなげていきたいと思います。

よりお役に立てる情報を提供できるように布教活動(笑)に精進してまいります。




それにしても、Wordマクロという仕事道具を一緒に磨いていける仲間が増えることはうれしいですね。

Wordマクロを作るのも楽しいし、それが仕事に役立つんだからやっぱりやめられない。

そんな仲間が増えていくのはうれしいですよね。



本年はどうもありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いいたします!!