第2回ワードマクロ勉強会 学び | みんなのワードマクロ

みんなのワードマクロ

ワードマクロで、文書作成とオフィス事務を効率化!!

見た目よりも内容ですね。。。


今更ながら。


これが、今回の勉強会で学んだこと。



実は、今回の勉強会は、配付資料がなかったんです(ただし、別の目的で作った資料を配付)。


サンプルマクロは比較的多く準備していたのですが、当日の進行や内容に関するものは一切なし。


なぜか?


資料を作るよりも、口頭で説明した方が早いから。


パソコンの操作って、動いている実物を見せて説明するのであればやりやすいけど、紙面に図と言葉で説明するのってかなり大変です。


で、今回の勉強会の内容を、紙で説明するのがかなり大変なことに前日気がつきました


で、思い切って配付資料はゼロにしました。


一応、資料は作ってみたんです。でも、資料を作り始めているうちに、「図のきれいな誤記のない資料」が目的になってやたら時間をかけてしまいました。悪い癖です。


見た目重視、みたいな。


しかも、Word 2003, Word 2007, Word 2010の参加者が持参されるワードのバージョンをすべて想定して作ってました。。。


これじゃ手間がかかります。


で、夜の7時ごろになって、全然完成が見えなくて、もうどうしようもなくなってきて、作りかけのままやめました。


資料で説明しようと思った項目は、全部口頭で説明して、一人ひとりのパソコンで操作して説明しようと腹をくくりました(相変わらず、プロジェクターを借りる金はない)。


かわりに、「参加される方が楽しめる勉強会」にするための内容の作り込みに時間を割こうと、方針転換。


で、どういうサンプルマクロをもっていったらよろこんでもらえるかな?という視点から、過去につくった簡単なマクロを総ざらい。


最近つくった「ショートカットキーへのマクロ登録を簡単にするマクロ」も、紹介させていただきました。これ、案外喜んでいただけました。だって、便利ですから。


これは、勉強会へ参加された方へのプレゼントなので、ブログでの紹介はもう少し後にしますね(笑)。



6月末の第1回目の勉強会はかなり気負ってがんばりました。


何度かシミュレーションして、時間通りに終わるかどうかをかなり考えましたから。


今回は、「美しい資料」という自己満足という罠から抜け出して、参加者目線で臨めたのがよかったかな?と思い、勉強会が終わった今、自己満足。


お伝えしたかった内容はすべて伝えきったし、いい勉強会でした。


第1回目よりもゆるやかな時間の流れで、参加者の個々の興味に任せたところもありましたし。



あー、これで、第3回目の勉強会はもっと楽しめそうです。このノリでいこう!たぶん、また配付資料なし!


次回は、「マクロの記録」をやります。ようやく、プログラミングに入ります。


内容は昨夜の懇親会で出た話題に沿えばいいし、紹介したいマクロあるし。楽しみです。



またしても、勉強会の内容の紹介ができませんでした。日記になってしまいました。失礼。