やっと見つけた…
高校生の時、同級生と駒込の酒屋さんでアルバイトをした事がある。ちょいと大きめの酒屋さんで、駅周辺の飲み屋さんなどにケースで配達するなんてのが主だった。もちろんご近所さんへの配達もね。結局一夏、その年の一冬「2シーズン」お世話になったのかな…。とにかくお中元、お歳暮時期は、酒屋さんは忙しい。
 
このバイト先に、当時大学生だった「S先輩」がいた。駒大の落研で、高校生のクソガキからすると、間近で見るとってもかっこいい「大人の男」だった。

この世界に入り、巣鴨に用事があったので、ついでに駒込に足を伸ばし、久々にご挨拶に行ってみた。女将さんが迎えてくれて、

「そう言えばS君、円楽(五代目)さんのお弟子さんになったそうよ…」

当時駒大の落研だったS先輩、念願だった噺家さんになったんだ…。おおビックリマーク これは、絶対どこかで会えるビックリマーク と思っていたんだけど、なかなかその願いは叶わなかった。一度、後楽園ホールの楽屋に名前があって、スタッフさんに聞いたら、もう帰られた後だったという「ニアミス」があったきり…。

 その頃、何度かHPで呼びかけたりしてみたんだけど、返事はなく、そのうちに落語家さんの知り合いも増え、事あるごとにお願いとかしてみたんだけど、なかなか思いは通じなかったね。会えるだろうと思ったまま、時だけがどんどん過ぎて、気が付いたら「40年」(笑)そして…

好太郎師匠の会から帰って、今朝師匠のFBを見ると「三遊亭貴楽」さんからコメントが入っている。この「貴楽」さんこそ、長年会いたかった「S先輩」なのだ。ソッコーでコメントを入れ、メッセを飛ばし、何と40年ぶりに会話ができた。もう、こうなったら、連絡先交換して会えるのは時間の問題でしょ(笑)

ホンに好太郎師匠、ありがとうございます。もう感謝感激雨霰でございます。

そして、もう一つのビックリは、好太郎師匠の奥様はその昔「OH!たけし!」という番組で「TK(タイムキーパー)」をされたいたそうな…ビックリマーク てことは昔のTBSのスタジオで、毎週のように会っていたんだね(笑)OH!たけしは、日テレの番組なのに、TBSのスタジをで収録していたんだよ。
もう、懐かしい話が湯水のように溢れ出てきて、こちらも思い出に包まれておりました。「吉田さんのカツラコント」の話で大盛り上がり(笑)

1234
「感謝でございます」

貴楽師匠、連絡お待ち申しております(笑)