静岡からお友達が出て来ている。お芝居と歌舞伎通のお姐さん。こりゃ、会いに行かなきゃ!!てんで「コマネチ号」出動。

その1カーナビが…
もうすぐ雷門、てとこに来た途端、カーナビが動かなくなった。カーソルが固まったまま…。とりあえず、駐車場は目と鼻の先、急げ…。うわ、日曜日のこの辺は入っちゃダメだな(笑)すげぇ人だ。

その2高座扇
何とか無事に会う事が出来て、まずは「扇子」を買う事に。さすが芝居&歌舞伎通、色んなお店知ってるね。無地の白扇子を見せてもらって

「踊りですか?」

「いえ、落語の…」

「だったら、こっちの高座扇を…」

「高座扇」て言葉、初めて知った。口に当てたら「お蕎麦啜る音」とかしないのかな(笑)

0811
「ちょいと小振りなんだね…」

その3レンズクリーナー
ドンキにつき合ってもらって、CDのレンズクリーナーを買う。カーナビの不具合が、コレで直ればみっけもん。レンズクリーナーは直ぐに見つかったんだけど、4階のレジにいた2人の「研修生」が2人揃って「アンポンタン」でね、さんざ並ばせておいて「1階のレジもどうぞ」って、真っ先に言えよむかっ5分近く並んだぞ…。

その4ダメか…
駐車場に行き、CDクリーナーを入れてみる。どうだ?

「地図ディスクを読み取れません…」

何度かやってみたけどダメ。とうとう壊れちゃったかな…、やっとETCも使える様になるってのに…。一旦、離脱。お茶のみに行きましょう。

その5天国…
行きつけの店じゃないけど、お姐さんが「名物ホットケーキ」を食べたいと言うので「天国」へ。ホットケーキ、いい厚さでしょ?オイラは「ベーコンドッグ」

0813
「わ~、美味しい~」


その6カーナビ探し
浅草でお別れして、ホントだったら亀戸の「芸人酒場」に行くハズだったんだけど、どうしてもカーナビが気になって、一路帰還。実は来週新しいとこ色々行くんでね。
スマホの「マップアプリ」を立ち上げて、用賀まで。「困った時のイエローハット」へ。

しかし、当然「純正」はいじれる訳も無く、だったら新しいカーナビを…
色々話しを聞いて驚いた。昨今のカーナビ事情って凄いんだね。ビルトインだと取り外し、取り付けで工賃は「30.000円前後」ポータブルでも「10.000円」からするらしい。

「ディーラーに行かれましたか?」

そう聞かれて「まだ…」そう、イエローハットの隣が「トヨタ」なんだよね…。行ってみると、工場に入れてくれて、中を見てくれた。でも…

「結局はメーカー(デンソー)に出してみませんと…」

見積もりは「40.000円くらいには…」

40.000円かけてCDなら、もうちょい出してHDにするよね…。

0814
「安いの買おうか…」

お茶までご馳走になっちまった…

DSC_0645.jpg
「あらら…」

「考えて、出直して来ます…」

その7あれ?
そう言いながら「地図ディスク読み取れません」の画面を哀しげに見ながら帰還。246から駒沢通りに入った瞬間だった。

「ジジジ…」

とディスクの動く音がして、いきなり地図が出た。

「うおっ…」

直った(笑)何だったんだろうはてなマーク オイラ的には「スカイツリーから、何か出てるんじゃね?」です(笑)またいつなるか解らないからね、カーナビ考えなきゃだ。

でも直っちゃった(笑)

色んな事が起きた1日でした。