「水戸黄門」が終わってしまった…。テレビから時代劇が無くなってしまうそうな…。水戸黄門と江戸を斬るは、絶対終わらないもんだと思っていた。

オイラの中の黄門様は、やっぱり「東野英治郎」さんかな…。杉良太郎さんの「助さん」も何となく覚えている。お父ちゃんが大好きだったからね、晩ご飯食べながらとか、一緒になって見ていた。さっきちょっと調べてみたら、第8部の21話、後にも先にもこの1話だけ「印籠」が出て来なかった。見ていたお父ちゃんも「あれ?印籠出て来なかったな?」何だかあっけない終わり方だったよ。すると、読売新聞の「放送塔」に苦情の手紙が殺到したらしい!「毎週楽しみにしてるのに!」「印籠出せ!」貴重な回をリアルタイムで見ていたね(笑)

「水戸黄門」に出る事は叶わなかったけど、大好きだった時代劇「子連れ狼」に出させてもらったことがある。(2003年、もう8年前になるんだね)それもマキタのおぢさんと!真ん中はヒロイン「筒井真理子」さん。筒井さんを襲う役で緊張したね!

グレート義太夫オフィシャルブログ 糖尿ちょっとチョコ食う Powered by Ameba-子連れ1
「美しい方です!」

この時、おぢさんの頭を見た結髪さんが「これ、半ガツラ(後ろの部分だけのカツラ)で行こうか」それがこの写真。ロケ現場に行き、おぢさんの頭を見た北大路欣也さんが
「良く出来てるね~!」
おぢさん、半分地頭ですって言えなかったもんな(笑)

そんなオイラも何気なくメイクをしていたら、何故か左隣に子連れ狼(北大路欣也さん)右隣に黄門様(里見浩太朗さん)のお二人に挟まれた事があって、オイラを挟んでお二人が話し始めたもんだから、もう消えて無くなりたかった…。 オセロだったら8回転くらいひっくり返ってるね!
そんな黄門様は、メイクが終わるとママチャリでスタジオに向かわれた…!

大五郎は小林翼君、今いくつくらいなのかな?当時も超人気者だったからね!

グレート義太夫オフィシャルブログ 糖尿ちょっとチョコ食う Powered by Ameba-子連れ2
「可愛いでしょ?」

大五郎の「箱車」カーナビとETC は付いてたと思う(笑)

グレート義太夫オフィシャルブログ 糖尿ちょっとチョコ食う Powered by Ameba-子連れ3
「メルセデスだよ!」

やっぱ時代劇は無くなって欲しくないよね「勧善懲悪」見ていて最後はスカッとするもんね!今は「八丁堀の七人」を見るのが楽しみだね!


えぇい!控え控え~!グレート義太夫オフィシャルブログ 糖尿ちょっとチョコ食う Powered by Ameba-gida-a