ただのぼやつぶやき | 夜、走ってく、隅っこへ

夜、走ってく、隅っこへ

ループマシン・アコースティックギター・声を使う
アコースティックソロユニット「アナン」
[日本語の濃淡、ループ音楽の可能性、十人十色の夜を語り辿る。]

そういうやつの、日記だ。

photo:01



















中学校のときに通ってた塾でもらった色紙です



たぶん成人式のころに部屋の片付けをしたさい、ほこりかぶってでてきたのでしょう



iPhoneの写真ロールにありました



なまくらな体を動かし小田急線

ひますぎていじったiPhoneでたまたま見つけました。



懐かしいです







本当に

















あのころから今までつづいているものは



自転車好き

ケイタク好き

ゲーム好き



そして白川くんとの関係です











10歳のころに色紙をいただいた塾で知り合い

田舎なら誰でも味わう近辺の小学校が一つの中学校に集まる現象から同じ中学校になりました。



今思えば10年来の付き合いになります



意外っていえば意外

でも彼以外ありえないと思うから面白いもの



























高校も県内屈指の進学校に進む二人

一度も同じクラスにはならなかったものの、毎日のようにサッカーとスマブラと勉強していました



















音楽を僕がはじめて





彼ともユニットを組みました

ピアノとギターとで







まだ覚えている楽しい思い出







帰り道のT字路で、ノリでやろうと文化祭でライブ。

場所もなく、部活以外での発表は学校でも僕らが六年ぶりくらいだった



音楽の先生に頼み込み、普段吹奏楽が使っている音楽練習室たる三畳ほどの防音室にこもり

練習したり、ジャンプ読んだり、人呼んでモンハンやったり、







文化祭の前日に長い時間こもっていましたら

その三階にあるその練習室から窓の下を見ると、通りかかったであろう生徒が立ち止まって聞いてくれたりもしました









あの頃は楽しかったな、わら























大学、彼は立命館に進んだ

僕も3つの学部で特待生制度に合格したものの



東京への憧れ

音楽への過剰意識

親類との別離



に流され、明治大学をえらびました











遠く関東関西と離れてしまいましたが、それでも以前のようにしょっちゅう遊びます



ただ以前と違うのはそこにお酒があって、そこにスーツが飾っているだけ



あとはなんもかわらん





























選んだ答えは正しいかな







確かに

この歌詞とも、この曲とも

ギターを引き合える同世代とも

そして大切な人とも会えなかったかもしれません





でも





選んだ答えは正しいかな…?



















もし立命館に行けば





めんどくさい友人関係もしらと分かち合えたかもしれないし

音楽なんてしてないかもしれない



学費で困らないかもしれないし

病気にここまでならないかもしれない。









もし音楽をやっても





現状のように

誰かに僕の声を馬鹿にされたり

誰かに僕の曲を馬鹿にされたり





そんなのはなかったのかもしれない





















あまりに音楽を馬鹿にされすぎて

二年間の積重ねがゴミにみえて

相当しんどいです

だからバイトに逃げています



被害妄想だと人は言っても

僕はほんとにもろいんです





















その他メンタルやボロボロの体と

首の皮一枚状態の喉

からからの預金から



僕、アナンは音楽活動をゆっくり停止していく方針です



ボロボロのボロ太です



外の活動ももちろん、

サークルでのライブも徐行運転しようと思っています



























そんなことしらに話しても

「ま、いいんやん?」

と上手くスルーしてくれると思います





だから僕はほっとします





























しばらくの活動を休止することをここに記し、お終いとさせていただきます

























アナン